登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
822048849 | 金田一 | 特別展示 | 538 2 | 児童書 | 貸出中 |
タイトル | 宇宙開発プロジェクト大図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | ウチュウ/カイハツ/プロジェクト/ダイズカン |
巻次 | 2 |
各巻タイトル | 太陽系へ |
各巻タイトルヨミ | タイヨウケイ/エ |
各巻著者 | 肥後/尚之‖監修 |
各巻著者ヨミ | ヒゴ,ナオユキ |
出版者 | ポプラ社 |
出版年月 | 2025.4 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3500 |
ISBN | 978-4-591-18475-2 |
内容紹介 | 人類の代わりとなって宇宙を探検する「探査機」。太陽、水星、金星、火星、木星、土星から、小惑星、彗星まで、太陽系のさまざまな星を訪ねた探査機がどんな発見をしてきたのかを紹介する。 |
児童内容紹介 | 人類は、月に到達(とうたつ)するという大きな一歩を成しとげたあとも宇宙への興味を失わず、私たちの代わりとなって宇宙を探検してくれる「探査機」という特別なロボットをつくりました。探査機が、太陽、水星、金星、火星、小惑星(しょうわくせい)などを訪ねて、どんな発見をしてきたのかを紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 538.9 |
NDC10版 | 538.9 |
利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 太陽へ |
第2階層目次タイトル | 太陽のなぞにせまる |
第2階層目次タイトル | 数千万℃のフレアを調査 |
第1階層目次タイトル | 水星へ |
第2階層目次タイトル | 水星のなぞにせまる |
第1階層目次タイトル | 金星へ |
第2階層目次タイトル | 金星のなぞにせまる |
第1階層目次タイトル | 火星へ |
第2階層目次タイトル | 火星のなぞにせまる |
第2階層目次タイトル | 火星の生命探査 |
第2階層目次タイトル | 探査機がとらえた火星 |
第2階層目次タイトル | これからの火星探査 |
第1階層目次タイトル | 小惑星へ |
第2階層目次タイトル | はやぶさ大解説! |
第1階層目次タイトル | 木星へ |
第2階層目次タイトル | 木星のなぞにせまる |
第1階層目次タイトル | 土星へ |
第2階層目次タイトル | 土星のなぞにせまる |
第1階層目次タイトル | 天王星からその先へ |
第1階層目次タイトル | 彗星へ |
第1階層目次タイトル | おしえて! インタビュー JAXA 宇宙科学研究所 山下美和子さん |
第1階層目次タイトル | さくいん |
学習件名 | 太陽系 |
---|---|
学習件名ヨミ | タイヨウケイ |
学習件名 | 宇宙開発 |
学習件名ヨミ | ウチュウ/カイハツ |
学習件名 | 探査・探検 |
学習件名ヨミ | タンサ/タンケン |
学習件名 | 探査機 |
学習件名ヨミ | タンサキ |
学習件名 | 太陽 p4-9 |
学習件名ヨミ | タイヨウ |
学習件名 | 水星 p10-13 |
学習件名ヨミ | スイセイ |
学習件名 | 金星 p14-17 |
学習件名ヨミ | キンセイ |
学習件名 | 火星 p18-25 |
学習件名ヨミ | カセイ |
学習件名 | 小惑星 p26-29 |
学習件名ヨミ | ショウワクセイ |
学習件名 | 木星 p30-33 |
学習件名ヨミ | モクセイ |
学習件名 | 土星 p34-37 |
学習件名ヨミ | ドセイ |
学習件名 | 天王星 p38-39 |
学習件名ヨミ | テンノウセイ |
学習件名 | 海王星 p38-39 |
学習件名ヨミ | カイオウセイ |
学習件名 | すい星 p40-41 |