本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

星空写真家KAGAYA月と星座 春の星座

  • 内容紹介 星空写真家KAGAYAによる、春の星座図鑑。美しく神秘的な写真で春の星座を紹介し、夜空の楽しみ方をガイドする。星空の観察についてのアドバイスも掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
602008945 むかわ 新着 443 ホ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 星空写真家KAGAYA月と星座 春の星座
タイトルヨミ ホシゾラ/シャシンカ/カガヤ/ツキ/ト/セイザ/ハル/ノ/セイザ
著者 KAGAYA‖監修・写真
著者ヨミ カガヤ,ユタカ
著者 山下/美樹‖文
著者ヨミ ヤマシタ,ミキ
著者 WILLこども知育研究所‖編
著者ヨミ ウィル/コドモ/チイク/ケンキュウジョ
著作 星空写真家KAGAYA月と星座 春の星座
出版者 金の星社
出版年月 2025.3
ページ数等 39p
大きさ 30cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-323-05272-4
内容紹介 星空写真家KAGAYAによる、春の星座図鑑。美しく神秘的な写真で春の星座を紹介し、夜空の楽しみ方をガイドする。星空の観察についてのアドバイスも掲載。
児童内容紹介 春の北の空では、北斗七星(ほくとしちせい)のあるおおぐま座(ざ)、北極星のあるこぐま座が見ごろです。ほかにも、全天で一番大きいうみへび座など、大きくて見ごたえのある星座がたくさんある春の星座を、美しい写真で紹介(しょうかい)します。星空の観察についてのアドバイスものっています。
NDC9版 443.8
NDC10版 443.8
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル 春の星座
第2階層目次タイトル 春の夜に見える星空
第1階層目次タイトル おおぐま座/こぐま座
第1階層目次タイトル 春の大三角
第1階層目次タイトル うしかい座/りょうけん座/かんむり座
第1階層目次タイトル おとめ座/かみのけ座
第1階層目次タイトル てんびん座
第1階層目次タイトル しし座/こじし座
第1階層目次タイトル かに座
第1階層目次タイトル うみへび座/からす座/コップ座/ろくぶんぎ座
第1階層目次タイトル ケンタウルス座/おおかみ座
第1階層目次タイトル みなみじゅうじ座
第1階層目次タイトル 星の1日の動き
第2階層目次タイトル 星の日周運動
第2階層目次タイトル 方角によって星の動きはちがう
第1階層目次タイトル 季節で変わる星空
第2階層目次タイトル 星の年周運動
第1階層目次タイトル 黄道12星座
第2階層目次タイトル 太陽の通り道にある星座たち
第2階層目次タイトル 自分の誕生星座を見つけよう
第1階層目次タイトル 太陽系の惑星
第2階層目次タイトル 水星から土星までは目で見える
第1階層目次タイトル 南半球の星座
第1階層目次タイトル KAGAYAさんに聞く! 星空の観察

学習件名

学習件名 天体観測
学習件名ヨミ テンタイ/カンソク
学習件名 春の星座
学習件名ヨミ ハル/ノ/セイザ
学習件名 南十字星   p24-25
学習件名ヨミ ミナミジュウジセイ
学習件名 地球の自転   p26-27
学習件名ヨミ チキュウ/ノ/ジテン
学習件名 惑星   p34-35
学習件名ヨミ ワクセイ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ