登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
822065266 | 金田一 | 知恵の泉3 | 818 シ | 児童書 |
タイトル | 写真で読み解く都道府県別方言大辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | シャシン/デ/ヨミトク/トドウ/フケンベツ/ホウゲン/ダイジテン |
著者 | 大西/拓一郎‖監修 |
著者ヨミ | オオニシ,タクイチロウ |
出版者 | あかね書房 |
出版年月 | 2025.2 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 31cm |
価格 | ¥5500 |
ISBN | 978-4-251-06650-3 |
内容紹介 | 47都道府県の方言を紹介した辞典。各方言を「発音」「アクセント」「文法」「ことば(単語)」の4項目に分けて詳しく解説し、それぞれの方言が話されている地域についても地図や写真とともに紹介する。 |
児童内容紹介 | めんこい(北海道)、むすぐったい(栃木県)、でらうめぁー(愛知県)…。全47都道府県で話されている方言を、豊富(ほうふ)な写真やイラストとともに紹介(しょうかい)した辞典。各方言を「発音」「アクセント」「文法」「ことば(単語)」の4項目(こうもく)に分けて解説(かいせつ)します。 |
NDC9版 | 818 |
NDC10版 | 818 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
第1階層目次タイトル | 監修のことば |
---|---|
第1階層目次タイトル | この辞典の使い方 |
第1階層目次タイトル | 方言って何だろう? |
第1階層目次タイトル | 方言はどのようにしてできたの? |
第1階層目次タイトル | 日本の方言はいくつに分けられるの? |
第1階層目次タイトル | 発音やアクセントがちがう! |
第1階層目次タイトル | ことばや文法もちがう! |
第1階層目次タイトル | 東西の方言にはどんなちがいがあるの? |
第1階層目次タイトル | コラム 同じ名前でもこんなにちがう! くらべてみよう東西の料理 |
第1階層目次タイトル | 第一章 見て楽しい 知って楽しい 身近な方言のことば |
第2階層目次タイトル | 四十七都道府県の「ありがとう」 |
第2階層目次タイトル | 見つけよう 身近な方言[学校] |
第2階層目次タイトル | 見つけよう 身近な方言[家] |
第2階層目次タイトル | 見つけよう 身近な方言[まち] |
第2階層目次タイトル | 共通語とちがう意味で使われる方言 |
第1階層目次タイトル | コラム 地域によって「かごめかごめ」の歌詞がちがう!? |
第1階層目次タイトル | 第二章 都道府県別 方言辞典 |
第2階層目次タイトル | 北海道 |
第2階層目次タイトル | 青森県 |
第2階層目次タイトル | 岩手県 |
第2階層目次タイトル | 宮城県 |
第2階層目次タイトル | 秋田県 |
第2階層目次タイトル | 山形県 |
第2階層目次タイトル | 福島県 |
第2階層目次タイトル | 茨城県 |
第2階層目次タイトル | 栃木県 |
第2階層目次タイトル | 群馬県 |
第2階層目次タイトル | 埼玉県 |
第2階層目次タイトル | 千葉県 |
第2階層目次タイトル | 東京都 |
第2階層目次タイトル | 神奈川県 |
第2階層目次タイトル | 新潟県 |
第2階層目次タイトル | 富山県 |
第2階層目次タイトル | 石川県 |
第2階層目次タイトル | 福井県 |
第2階層目次タイトル | 山梨県 |
第2階層目次タイトル | 長野県 |
第2階層目次タイトル | 岐阜県 |
第2階層目次タイトル | 静岡県 |
第2階層目次タイトル | 愛知県 |
第2階層目次タイトル | 三重県 |
第2階層目次タイトル | 滋賀県 |
第2階層目次タイトル | 京都府 |
第2階層目次タイトル | 大阪府 |
第2階層目次タイトル | 兵庫県 |
第2階層目次タイトル | 奈良県 |
第2階層目次タイトル | 和歌山県 |
第2階層目次タイトル | 鳥取県 |
第2階層目次タイトル | 島根県 |
第2階層目次タイトル | 岡山県 |
第2階層目次タイトル | 広島県 |
第2階層目次タイトル | 山口県 |
第2階層目次タイトル | 徳島県 |
第2階層目次タイトル | 香川県 |
第2階層目次タイトル | 愛媛県 |
第2階層目次タイトル | 高知県 |
第2階層目次タイトル | 福岡県 |
第2階層目次タイトル | 佐賀県 |
第2階層目次タイトル | 長崎県 |
第2階層目次タイトル | 熊本県 |
第2階層目次タイトル | 大分県 |
第2階層目次タイトル | 宮崎県 |
第2階層目次タイトル | 鹿児島県 |
第2階層目次タイトル | 沖縄県 |
第1階層目次タイトル | コラム 地域によるちがいがわかる! 方言地図を見てみよう・活用しよう |
第1階層目次タイトル | 資料 |
第2階層目次タイトル | 方言のいままでとこれから |
第2階層目次タイトル | この本で紹介している方言一覧 |
第2階層目次タイトル | 日本の昔の地域区分 |
第1階層目次タイトル | 方言について調べよう・考えよう |
第2階層目次タイトル | 方言について調べよう |
第2階層目次タイトル | 方言について知るための参考図書 |
第1階層目次タイトル | 方言のことばさくいん |
第1階層目次タイトル | 用語さくいん |
学習件名 | 方言 |
---|---|
学習件名ヨミ | ホウゲン |
学習件名 | 北海道 p34-35 |
学習件名ヨミ | ホッカイドウ |
学習件名 | 青森県 p36-37 |
学習件名ヨミ | アオモリケン |
学習件名 | 岩手県 p38-39 |
学習件名ヨミ | イワテケン |
学習件名 | 宮城県 p40-41 |
学習件名ヨミ | ミヤギケン |
学習件名 | 秋田県 p42-43 |
学習件名ヨミ | アキタケン |
学習件名 | 山形県 p44-45 |
学習件名ヨミ | ヤマガタケン |
学習件名 | 福島県 p46-47 |
学習件名ヨミ | フクシマケン |
学習件名 | 茨城県 p48-49 |
学習件名ヨミ | イバラキケン |
学習件名 | 栃木県 p50-51 |
学習件名ヨミ | トチギケン |
学習件名 | 群馬県 p52-53 |
学習件名ヨミ | グンマケン |
学習件名 | 埼玉県 p54-55 |
学習件名ヨミ | サイタマケン |
学習件名 | 千葉県 p56-57 |
学習件名ヨミ | チバケン |
学習件名 | 東京都 p58-59 |
学習件名ヨミ | トウキョウト |
学習件名 | 神奈川県 p60-61 |
学習件名ヨミ | カナガワケン |
学習件名 | 新潟県 p62-63 |
学習件名ヨミ | ニイガタケン |
学習件名 | 富山県 p64-65 |
学習件名ヨミ | トヤマケン |
学習件名 | 石川県 p66-67 |
学習件名ヨミ | イシカワケン |
学習件名 | 福井県 p68-69 |
学習件名ヨミ | フクイケン |
学習件名 | 山梨県 p70-71 |
学習件名ヨミ | ヤマナシケン |
学習件名 | 長野県 p72-73 |
学習件名ヨミ | ナガノケン |
学習件名 | 岐阜県 p74-75 |
学習件名ヨミ | ギフケン |
学習件名 | 静岡県 p76-77 |
学習件名ヨミ | シズオカケン |
学習件名 | 愛知県 p78-79 |
学習件名ヨミ | アイチケン |
学習件名 | 三重県 p80-81 |
学習件名ヨミ | ミエケン |
学習件名 | 滋賀県 p82-83 |
学習件名ヨミ | シガケン |
学習件名 | 京都府 p84-85 |
学習件名ヨミ | キョウトフ |
学習件名 | 大阪府 p86-87 |
学習件名ヨミ | オオサカフ |
学習件名 | 兵庫県 p88-89 |
学習件名ヨミ | ヒョウゴケン |
学習件名 | 奈良県 p90-91 |
学習件名ヨミ | ナラケン |
学習件名 | 和歌山県 p92-93 |
学習件名ヨミ | ワカヤマケン |
学習件名 | 鳥取県 p94-95 |
学習件名ヨミ | トットリケン |
学習件名 | 島根県 p96-97 |
学習件名ヨミ | シマネケン |
学習件名 | 岡山県 p98-99 |
学習件名ヨミ | オカヤマケン |
学習件名 | 広島県 p100-101 |
学習件名ヨミ | ヒロシマケン |
学習件名 | 山口県 p102-103 |
学習件名ヨミ | ヤマグチケン |
学習件名 | 徳島県 p104-105 |
学習件名ヨミ | トクシマケン |
学習件名 | 香川県 p106-107 |
学習件名ヨミ | カガワケン |
学習件名 | 愛媛県 p108-109 |
学習件名ヨミ | エヒメケン |
学習件名 | 高知県 p110-111 |
学習件名ヨミ | コウチケン |
学習件名 | 福岡県 p112-113 |
学習件名ヨミ | フクオカケン |
学習件名 | 佐賀県 p114-115 |
学習件名ヨミ | サガケン |
学習件名 | 長崎県 p116-117 |
学習件名ヨミ | ナガサキケン |
学習件名 | 熊本県 p118-119 |
学習件名ヨミ | クマモトケン |
学習件名 | 大分県 p120-121 |
学習件名ヨミ | オオイタケン |
学習件名 | 宮崎県 p122-123 |
学習件名ヨミ | ミヤザキケン |
学習件名 | 鹿児島県 p124-125 |
学習件名ヨミ | カゴシマケン |
学習件名 | 沖縄県 p126-127 |
学習件名ヨミ | オキナワケン |