登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
822048746 | 金田一 | 知恵の泉2 | 470 ス | 児童書 | 貸出中 |
タイトル | 身近な草の生き方観察12か月 |
---|---|
タイトルヨミ | ミジカ/ナ/クサ/ノ/イキカタ/カンサツ/ジュウニカゲツ |
著者 | 鈴木/純‖著 |
著者ヨミ | スズキ,ジュン |
シリーズ | 季節の生きもの事典 |
シリーズ巻次 | 1 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版年月 | 2025.3 |
ページ数等 | 67p |
大きさ | 26cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-8299-9023-0 |
内容紹介 | 通学路や公園、校庭で見られる植物の生き方を観察しよう! 3月「形」、6月「花の仕組み」、9月「植物の夏休み」、12月「おもしろい果実と種子」など、四季折々の植物の観察テーマを紹介する。観察のヒントも満載。 |
児童内容紹介 | 植物観察で大切なこと、それはどんどん近づき、発見と疑問(ぎもん)を楽しむこと。3月「形」、4月「場所」、5月「果実と種子」、6月「花の仕組み」など、月ごとにテーマを設(もう)け、通学路や公園、校庭で見られる植物について、観察の方法や発見したことを、写真をたくさん使って紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 470.7 |
NDC10版 | 470.7 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<鈴木/純‖著>
東京都生まれ。植物観察家、植物生態写真家。まち専門の植物ガイド。著書に「まちの植物のせかい」「シロツメクサはともだち」など。
|
学習件名 | 植物 |
---|---|
学習件名ヨミ | ショクブツ |
学習件名 | 植物観察 |
学習件名ヨミ | ショクブツ/カンサツ |
学習件名 | 春 p5-22 |
学習件名ヨミ | ハル |
学習件名 | ほとけのざ p6-7 |
学習件名ヨミ | ホトケノザ |
学習件名 | 実 p18-21,56-59 |
学習件名ヨミ | ミ |
学習件名 | 種 p18-21,56-59 |
学習件名ヨミ | タネ |
学習件名 | からすのえんどう p18-19 |
学習件名ヨミ | カラスノエンドウ |
学習件名 | 夏 p23-38 |
学習件名ヨミ | ナツ |
学習件名 | おおばこ p24-25 |
学習件名ヨミ | オオバコ |
学習件名 | 花 p24-27,34-37 |
学習件名ヨミ | ハナ |
学習件名 | つる植物 p28-29 |
学習件名ヨミ | ツル/ショクブツ |
学習件名 | つゆくさ p34 |
学習件名ヨミ | ツユクサ |
学習件名 | 外来植物 p38,64 |
学習件名ヨミ | ガイライ/ショクブツ |
学習件名 | 秋 p39-54 |
学習件名ヨミ | アキ |
学習件名 | たんぽぽ p40-42 |
学習件名ヨミ | タンポポ |
学習件名 | はきだめぎく p46-47 |
学習件名ヨミ | ハキダメギク |
学習件名 | ひっつきむし p50-53 |
学習件名ヨミ | ヒッツキムシ |
学習件名 | 冬 p55-64 |
学習件名ヨミ | フユ |
学習件名 | 冬ごし p60-63 |
学習件名ヨミ | フユゴシ |