登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
601014609 | むかわ | 新着 | 519 ミ | 一般書 |
タイトル | プラスチックの逆襲 |
---|---|
タイトルヨミ | プラスチック/ノ/ギャクシュウ |
サブタイトル | とけだす有害物質が少子化の原因に!? |
サブタイトルヨミ | トケダス/ユウガイ/ブッシツ/ガ/ショウシカ/ノ/ゲンイン/ニ |
著者 | 水野/玲子‖著 |
著者ヨミ | ミズノ,レイコ |
出版者 | 高文研 |
出版年月 | 2025.2 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1800 |
ISBN | 978-4-87498-905-0 |
内容紹介 | 加工し易く便利なプラスチックの出現からわずか100年で、世界は環境含め徐々に終焉へと進んでいる。世界の研究を紹介し、どのようにプラスチックと付き合っていけば良いか、解説する。 |
NDC9版 | 519 |
NDC10版 | 519.79 |
利用対象 | 一般(L) |
<水野/玲子‖著>
サイエンスライター。NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事。著書に「新農薬ネオニコチノイドが日本を脅かす」「知ってびっくり子どもの脳に有害な化学物質のお話」など。
|