
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 522035926 | すたま | 24 | 210 カ 5 | 児童書 |
| タイトル | 学研まんが日本と世界の近現代の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッケン/マンガ/ニホン/ト/セカイ/ノ/キンゲンダイ/ノ/レキシ |
| 巻次 | 5 |
| 著者 | 高橋/哲‖監修 |
| 著者ヨミ | タカハシ,アキラ |
| 著者 | 南房/秀久‖原作 |
| 著者ヨミ | ナンボウ,ヒデヒサ |
| 各巻タイトル | 戦後の日本と世界 |
| 各巻タイトルヨミ | センゴ/ノ/ニホン/ト/セカイ |
| 各巻著者 | 河西/哲‖まんが |
| 各巻著者ヨミ | カワニシ,テツ |
| 出版者 | Gakken |
| 出版年月 | 2024.11 |
| ページ数等 | 184p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1300 |
| ISBN | 978-4-05-205891-2 |
| 内容紹介 | 近現代の歴史を日本史・世界史を融合してわかりやすくとりあげた歴史学習まんが。読みやすいまんがと豊富な資料で、「問い」を立てながら歴史を深く学習できる。5は、1950〜1990年代ごろの重要なできごとを解説。 |
| 児童内容紹介 | 日本と世界は密接に関連し、影響(えいきょう)を及(およ)ぼしあって歴史を形作っています。高度経済成長、冷戦の終結など、1950〜1990年代ごろの日本と世界の重要なできごとを、「つながり」と「流れ」を重視してまんがで描(えが)きます。写真や絵がもつ意味・背景を考える「問い」のコーナーもあります。 |
| NDC9版 | 210.6 |
| NDC10版 | 210.6 |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 資料形式 | 漫画(D01) |
| 第1階層目次タイトル | 日本と世界の近現代のあゆみ 5 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | おもな登場人物 |
| 第1階層目次タイトル | プロローグ |
| 第1階層目次タイトル | 1章 冷戦とケネディ |
| 第2階層目次タイトル | ・冷戦の始まりとベルリン封鎖 |
| 第2階層目次タイトル | ・サンフランシスコ平和条約と朝鮮戦争 |
| 第2階層目次タイトル | ・キューバ危機 |
| 第1階層目次タイトル | 2章 プラハの春 |
| 第2階層目次タイトル | ・宇宙開発競争 |
| 第2階層目次タイトル | ・ソ連の軍事介入 |
| 第1階層目次タイトル | 3章 アジア情勢 |
| 第2階層目次タイトル | ・イスラエルの建国とパレスチナ |
| 第2階層目次タイトル | ・第三世界の団結 |
| 第2階層目次タイトル | ・ベトナム戦争 |
| 第1階層目次タイトル | 4章 高度経済成長 |
| 第2階層目次タイトル | ・東京オリンピックと大阪万博 |
| 第2階層目次タイトル | ・四大公害病 |
| 第2階層目次タイトル | ・60年安保と石油危機 |
| 第1階層目次タイトル | 5章 イラン革命 |
| 第2階層目次タイトル | ・パフレヴィー朝の崩壊 |
| 第2階層目次タイトル | ・アフガニスタン紛争 |
| 第1階層目次タイトル | 6章 冷戦の終結 |
| 第2階層目次タイトル | ・ゴルバチョフの改革と東ヨーロッパの変革 |
| 第2階層目次タイトル | ・プロレタリア文化大革命 |
| 第2階層目次タイトル | ・ベルリンの壁崩壊と冷戦の終結 |
| 第1階層目次タイトル | 時代のまとめ |