
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 522035925 | すたま | 24 | 210 カ 4 | 児童書 |
| タイトル | 学研まんが日本と世界の近現代の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッケン/マンガ/ニホン/ト/セカイ/ノ/キンゲンダイ/ノ/レキシ |
| 巻次 | 4 |
| 著者 | 高橋/哲‖監修 |
| 著者ヨミ | タカハシ,アキラ |
| 著者 | 南房/秀久‖原作 |
| 著者ヨミ | ナンボウ,ヒデヒサ |
| 各巻タイトル | 第二次世界大戦 |
| 各巻タイトルヨミ | ダイニジ/セカイ/タイセン |
| 各巻著者 | わたなべ/おうみ‖まんが |
| 各巻著者ヨミ | ワタナベ,オウミ |
| 出版者 | Gakken |
| 出版年月 | 2024.11 |
| ページ数等 | 184p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1300 |
| ISBN | 978-4-05-205890-5 |
| 内容紹介 | 近現代の歴史を日本史・世界史を融合してわかりやすくとりあげた歴史学習まんが。読みやすいまんがと豊富な資料で、「問い」を立てながら歴史を深く学習できる。4は、1930〜1950年代ごろの重要なできごとを解説。 |
| 児童内容紹介 | 日本と世界は密接に関連し、影響(えいきょう)を及(およ)ぼしあって歴史を形作っています。原爆(げんばく)の投下と終戦など、1930〜1950年代ごろの日本と世界の重要なできごとを、「つながり」と「流れ」を重視してまんがで描(えが)きます。写真や絵がもつ意味・背景を考える「問い」のコーナーもあります。 |
| NDC9版 | 210.6 |
| NDC10版 | 210.6 |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 資料形式 | 漫画(D01) |
| 第1階層目次タイトル | 日本と世界の近現代のあゆみ 4 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | おもな登場人物 |
| 第1階層目次タイトル | プロローグ |
| 第1階層目次タイトル | 1章 ヨーロッパ戦線 |
| 第2階層目次タイトル | ・ポーランド侵攻 |
| 第2階層目次タイトル | ・ダンケルクの戦い |
| 第2階層目次タイトル | ・ナチ党によるホロコースト |
| 第1階層目次タイトル | 2章 真珠湾攻撃 |
| 第2階層目次タイトル | ・日独伊三国同盟の締結 |
| 第2階層目次タイトル | ・大政翼賛会の結成 |
| 第2階層目次タイトル | ・太平洋戦争が起こる |
| 第1階層目次タイトル | 3章 大本営発表と熱狂する国民 |
| 第2階層目次タイトル | ・戦時下の国民生活 |
| 第2階層目次タイトル | ・ガダルカナル島の戦い |
| 第2階層目次タイトル | ・日本本土への空襲が始まる |
| 第1階層目次タイトル | 4章 原爆の投下と終戦 |
| 第2階層目次タイトル | ・原子爆弾の開発 |
| 第2階層目次タイトル | ・ドイツ・イタリアの降伏 |
| 第2階層目次タイトル | ・原子爆弾投下とポツダム宣言の受諾 |
| 第1階層目次タイトル | 5章 日本の占領と独立 |
| 第2階層目次タイトル | ・GHQによる間接統治 |
| 第2階層目次タイトル | ・日本国憲法の公布 |
| 第2階層目次タイトル | ・平和条約・日米安全保障条約の調印 |
| 第1階層目次タイトル | 時代のまとめ |
| 学習件名 | 世界史-近代 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | セカイシ-キンダイ |
| 学習件名 | 日本史-近代 |
| 学習件名ヨミ | ニホンシ-キンダイ |
| 学習件名 | 昭和時代 |
| 学習件名ヨミ | ショウワ/ジダイ |
| 学習件名 | 第二次世界大戦 |
| 学習件名ヨミ | ダイニジ/セカイ/タイセン |
| 学習件名 | 空襲 p4-5 |
| 学習件名ヨミ | クウシュウ |
| 学習件名 | 占領政策 p8,149-176 |
| 学習件名ヨミ | センリョウ/セイサク |
| 学習件名 | 太平洋戦争 p46-147,178-179 |
| 学習件名ヨミ | タイヘイヨウ/センソウ |
| 学習件名 | 原子爆弾 p104-148 |
| 学習件名ヨミ | ゲンシ/バクダン |
| 学習件名 | 歴史年表 p180-181 |
| 学習件名ヨミ | レキシ/ネンピョウ |