登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
662015135 | ながさか | YA準新 | S 810 イ | 児童書 |
タイトル | やさしい日本語ってなんだろう |
---|---|
タイトルヨミ | ヤサシイ/ニホンゴ/ッテ/ナンダロウ |
著者 | 岩田/一成‖著 |
著者ヨミ | イワタ,カズナリ |
シリーズ | ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 | 474 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年月 | 2024.11 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥860 |
ISBN | 978-4-480-68500-1 |
内容紹介 | 在住外国人の増加や多国籍化が進む社会。身近な言葉も別の立場から見ればむずかしい。相手に合わせてわかりやすく伝える日本語、「やさしい日本語」を通じて、コミュニケーションのあり方を考える。 |
児童内容紹介 | 「やさしい日本語」を知っていますか。在住外国人の増加や多国籍化が進む社会において伝わりやすさを目指した簡単な日本語のことです。「やさしい日本語」推進運動に関わる著者が、その普及を妨げる原因は何なのかをテーマに、「外国人にも伝わる日本語」を通じてコミュニケーションのあり方を考えます。 |
NDC9版 | 810 |
NDC10版 | 810 |
利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<岩田/一成‖著>
大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。聖心女子大学現代教養学部教授。専門分野は日本語教育、日本語文法。著書に「新しい公用文作成ガイドブック」など。
|