
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 661032050 | ながさか | 展示(おすすめ本) | 019 ワ | 一般書 | 貸出中 |
| タイトル | 探していたのはどこにでもある小さな一つの言葉だった |
|---|---|
| タイトルヨミ | サガシテ/イタ/ノワ/ドコ/ニ/デモ/アル/チイサナ/ヒトツ/ノ/コトバ/ダッタ |
| 著者 | 若松/英輔‖著 |
| 著者ヨミ | ワカマツ,エイスケ |
| 著者 | 西/淑‖画 |
| 著者ヨミ | ニシ,シュク |
| 出版者 | 亜紀書房 |
| 出版年月 | 2024.10 |
| ページ数等 | 174p 図版6枚 |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-7505-1857-2 |
| 内容紹介 | 手放す、信じる、応答する、聞く、読む、書く。批評家・若松英輔が、お金では買えない「人生の富」を探す手助けとなる、26の小さな言葉たちを届ける。『日本経済新聞』連載を改題し、書き下ろしを加えて書籍化。 |
| NDC9版 | 019.9 |
| NDC10版 | 019.9 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 資料形式 | ブックガイド・書評集(B01) |
|
<若松/英輔‖著>
新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家、随筆家。「見えない涙」で詩歌文学館賞詩部門、「小林秀雄 美しい花」で角川財団学芸賞、蓮如賞受賞。
|