
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 881045912 | 小淵沢 | 5 | 385 ミ | 一般書 |
| タイトル | 宮本常一日本の葬儀と墓 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミヤモト/ツネイチ/ニホン/ノ/ソウギ/ト/ハカ |
| サブタイトル | 最期の人生行事 |
| サブタイトルヨミ | サイゴ/ノ/ジンセイ/ギョウジ |
| 著者 | 宮本/常一‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤモト,ツネイチ |
| 著者 | 田村/善次郎‖編 |
| 著者ヨミ | タムラ,ゼンジロウ |
| 著作 | 宮本常一日本の葬儀と墓 |
| 出版者 | 八坂書房 |
| 出版年月 | 2024.5 |
| ページ数等 | 332,10p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2800 |
| ISBN | 978-4-89694-365-8 |
| 内容紹介 | 兵隊墓、地蔵、墓まつり…。日本の葬送・埋葬の儀式は驚くほど多種多様であり、その土地の民俗文化でもあった。「葬儀と埋葬」「図説・墓地と墓石」の2部構成で最期の人生行事を論じる。「宮本常一日本の人生行事」の続編。 |
| NDC9版 | 385.6 |
| NDC10版 | 385.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<宮本/常一‖著>
山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長などを務めた。勲三等瑞宝章受章。著書に「日本人を考える」など。
|