本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

縄文時代を解き明かす 考古学の新たな挑戦(岩波ジュニア新書 982)

  • 内容紹介 動物学、植物学、人類学…。異なる分野と力を合わせ、考古学は進化する! 「縄文時代」を共通のテーマにして研究を続ける4人の研究者が、それぞれの研究をやさしく紹介しながら、考古学という学問の大切さや面白さを伝える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
522035704 すたま 20 210 ア 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 縄文時代を解き明かす
タイトルヨミ ジョウモン/ジダイ/オ/トキアカス
サブタイトル 考古学の新たな挑戦
サブタイトルヨミ コウコガク/ノ/アラタ/ナ/チョウセン
著者 阿部/芳郎‖編著
著者ヨミ アベ,ヨシロウ
シリーズ 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 982
出版者 岩波書店
出版年月 2024.3
ページ数等 8,209,5p
大きさ 18cm
価格 ¥940
ISBN 978-4-00-500982-4
内容紹介 動物学、植物学、人類学…。異なる分野と力を合わせ、考古学は進化する! 「縄文時代」を共通のテーマにして研究を続ける4人の研究者が、それぞれの研究をやさしく紹介しながら、考古学という学問の大切さや面白さを伝える。
児童内容紹介 昔の人たちはどんな道具を使い、何を食べ、どのように暮らしていたのかを、探偵のように推理する考古学者。近年は、人類学、動物学、植物学などさまざまな分野と力を合わせることで、考古学はめざましく進歩している。第一線で活躍する研究者たちが、それぞれの専門分野を手がかりに、縄文時代の新たな扉を開く。
NDC9版 210.25
NDC10版 210.25
利用対象 中学生,高校生(FG)

著者紹介

<阿部/芳郎‖編著>
明治大学文学部教授。同大学資源利用史研究クラスター代表。史学博士。著書に「縄文のくらしを掘る」など。

学習件名

学習件名 縄文時代
学習件名ヨミ ジョウモン/ジダイ
学習件名 遺跡・遺物
学習件名ヨミ イセキ/イブツ
学習件名 考古学   p1-11
学習件名ヨミ コウコガク
学習件名 土器   p49-92
学習件名ヨミ ドキ
学習件名 食生活の歴史   p49-167
学習件名ヨミ ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名   p72-92
学習件名ヨミ シオ
学習件名 貝塚   p94-111
学習件名ヨミ カイヅカ
学習件名 土偶   p168-182
学習件名ヨミ ドグウ
学習件名 研究者   p183-206
学習件名ヨミ ケンキュウシャ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ