本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

自壊する「日本」の構造

  • 内容紹介 現在の日本は「劣化」や「自壊」の道を進んでいるのではないか。対米従属の実態をはじめ、メディア、教育、原子力、新自由主義など、多方向から日本の過去・現在・未来を考える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
821124633 金田一 まなびの森3 302 シ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 自壊する「日本」の構造
タイトルヨミ ジカイ/スル/ニホン/ノ/コウゾウ
著者 長谷川/雄一‖編
著者ヨミ ハセガワ,ユウイチ
著者 水野/和夫‖編
著者ヨミ ミズノ,カズオ
著者 島薗/進‖編
著者ヨミ シマゾノ,ススム
著者 豊田/祐基子‖[著]
著者ヨミ トヨダ,ユキコ
著者 畑仲/哲雄‖[著]
著者ヨミ ハタナカ,テツオ
著者 斉加/尚代‖[著]
著者ヨミ サイカ,ヒサヨ
著者 松岡/信之‖[著]
著者ヨミ マツオカ,ノブユキ
著者 堀/有伸‖[著]
著者ヨミ ホリ,アリノブ
著者 栗田/尚弥‖[著]
著者ヨミ クリタ,ヒサヤ
著者 鈴木/達治郎‖[著]
著者ヨミ スズキ,タツジロウ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.1
ページ数等 370p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-622-09670-2
内容紹介 現在の日本は「劣化」や「自壊」の道を進んでいるのではないか。対米従属の実態をはじめ、メディア、教育、原子力、新自由主義など、多方向から日本の過去・現在・未来を考える。
NDC9版 302.1
NDC10版 302.1
利用対象 一般(L)

著者紹介

<長谷川/雄一‖編>
仙台市生まれ。東北福祉大学名誉教授。専門は日本政治外交史。
<水野/和夫‖編>
愛知県生まれ。内閣官房内閣審議官(国家戦略室)などを経て、法政大学法学部教授。博士(経済学)。
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ