登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
522006507 | すたま | 25 | 316 ユ | 児童書 |
タイトル | キミならどう解決する?SDGs人権編 |
---|---|
タイトルヨミ | キミ/ナラ/ドウ/カイケツ/スル/エスディージーズ/ジンケンヘン |
サブタイトル | 貧困、差別、不平等、難民、戦争… |
サブタイトルヨミ | ヒンコン/サベツ/フビョウドウ/ナンミン/センソウ |
サブタイトル | 世界が抱える人権問題に向き合おう |
サブタイトルヨミ | セカイ/ガ/カカエル/ジンケン/モンダイ/ニ/ムキアオウ |
著者 | 由井薗/健‖監修 |
著者ヨミ | ユイゾノ,ケン |
著者 | 粕谷/昌良‖監修 |
著者ヨミ | カスヤ,マサヨシ |
著者 | 小学校社会科授業づくり研究会‖著 |
著者ヨミ | ショウガッコウ/シャカイカ/ジュギョウズクリ/ケンキュウカイ |
シリーズ | 子ども教養図鑑 |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版年月 | 2023.10 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥3200 |
ISBN | 978-4-416-52310-0 |
内容紹介 | 貧困、飢餓、差別、不平等…。SDGsが扱う問題のうち、人権問題について解説したビジュアル図鑑。身近なところから世界規模のものまで、問題の基本的な情報と、解決に向けた取り組みをわかりやすく紹介する。 |
児童内容紹介 | お金がなくて普通(ふつう)の暮(く)らしができない人たちがいる。どう解決(かいけつ)する?男性(だんせい)が優遇(ゆうぐう)されている日本の社会。どうしたら変えられる?SDGsと人権(じんけん)の基礎知識(きそちしき)を、世の中にある問題を通して、たくさんのイラストとともにわかりやすく説明します。 |
NDC9版 | 316.1 |
NDC10版 | 316.1 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
第1階層目次タイトル | ■はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | ■この本の使い方 |
第1階層目次タイトル | ■人権とSDGs-「誰ひとり取り残さない社会」を実現するために- |
第1階層目次タイトル | No.1 お金がなくて普通の暮らしができない人たちがいる。どう解決する? |
第1階層目次タイトル | No.2 食べものが余っている国と、飢餓に苦しむ国がある。どうやって解決する? |
第1階層目次タイトル | No.3 難病で障がいがある人が、いきいきと安心して暮らすには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.4 世界中の人たちを感染症から守るには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.5 幼い子どもたちが無事に育つには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.6 学校に通えない子どもたちが教育を受けるには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.7 世界には文字の読み書きができない人たちがいる。どうすれば解決できる? |
第1階層目次タイトル | No.8 男性が優遇されている日本の社会。どうしたら変えられる? |
第1階層目次タイトル | No.9 LGBTQの人たちが差別されないためには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.10 家が資しく、働かざるを得ない子どもたちを減らすには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.11 子育てのために、お父さんが仕事をむには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.12 日本で働く外人労働者がもっと働きやすくなるには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.13 世界には強制労働や人身売買で苦しむ人がいる。どうやって助ければいい? |
第1階層目次タイトル | No.14 いまの若い人は、親の世代よりももらえる年金が少なくなる。どうする? |
第1階層目次タイトル | No.15 みんなが公平に税金を負担するには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.16 日本にいる外国人と仲良く暮らすには、どうすればいい? |
第1階層目次タイトル | No.17 世界で困っている難民を助けるために、日本は何ができる? |
第1階層目次タイトル | No.18 世界から戦争や紛争、テロをなくすにはどうすればいい? |
第1階層目次タイトル | ■くわしく知りたい SDGs17の開発目標 |
第1階層目次タイトル | ■さくいん |
学習件名 | 人権 |
---|---|
学習件名ヨミ | ジンケン |
学習件名 | 持続可能な開発 |
学習件名ヨミ | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
学習件名 | 貧困 p10-15 |
学習件名ヨミ | ヒンコン |
学習件名 | 生活保護 p12 |
学習件名ヨミ | セイカツ/ホゴ |
学習件名 | フードバンク p13 |
学習件名ヨミ | フード/バンク |
学習件名 | ヤングケアラー p15 |
学習件名ヨミ | ヤング/ケアラー |
学習件名 | 飢餓 p16-21 |
学習件名ヨミ | キガ |
学習件名 | 食品ロス p16-21 |
学習件名ヨミ | ショクヒン/ロス |
学習件名 | 難病 p22-27 |
学習件名ヨミ | ナンビョウ |
学習件名 | 障害者福祉 p22-27 |
学習件名ヨミ | ショウガイシャ/フクシ |
学習件名 | ロボット p26 |
学習件名ヨミ | ロボット |
学習件名 | バリアフリー p27 |
学習件名ヨミ | バリアフリー |
学習件名 | 感染症 p28-33 |
学習件名ヨミ | カンセンショウ |
学習件名 | 新型コロナウイルス感染症 p28 |
学習件名ヨミ | シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ |
学習件名 | 手洗い p30 |
学習件名ヨミ | テアライ |
学習件名 | 予防接種 p32 |
学習件名ヨミ | ヨボウ/セッシュ |
学習件名 | 寄付 p33,45 |
学習件名ヨミ | キフ |
学習件名 | 保健・衛生 p34-39 |
学習件名ヨミ | ホケン/エイセイ |
学習件名 | 母子福祉 p34-39 |
学習件名ヨミ | ボシ/フクシ |
学習件名 | 水道 p37 |
学習件名ヨミ | スイドウ |
学習件名 | 教育 p40-51 |
学習件名ヨミ | キョウイク |
学習件名 | 学校 p40-45 |
学習件名ヨミ | ガッコウ |
学習件名 | 教科書 p43 |
学習件名ヨミ | キョウカショ |
学習件名 | ジェンダー p52-57,70-75 |
学習件名ヨミ | ジェンダー |
学習件名 | アイスランド p54 |
学習件名ヨミ | アイスランド |
学習件名 | スポーツ選手 p56 |
学習件名ヨミ | スポーツ/センシュ |
学習件名 | 性的マイノリティ p58-63 |
学習件名ヨミ | セイテキ/マイノリティ |
学習件名 | 制服 p61 |
学習件名ヨミ | セイフク |
学習件名 | 児童労働 p64-69 |
学習件名ヨミ | ジドウ/ロウドウ |
学習件名 | 農業 p65 |
学習件名ヨミ | ノウギョウ |
学習件名 | ガーナ p66 |
学習件名ヨミ | ガーナ |
学習件名 | 育児 p70-75,91 |
学習件名ヨミ | イクジ |
学習件名 | 外国人労働者 p76-81 |
学習件名ヨミ | ガイコクジン/ロウドウシャ |
学習件名 | 国語 p78 |
学習件名ヨミ | コクゴ |
学習件名 | 強制労働 p82-87 |
学習件名ヨミ | キョウセイ/ロウドウ |
学習件名 | 人身売買 p82-87 |
学習件名ヨミ | ジンシン/バイバイ |
学習件名 | フェアトレード p84 |
学習件名ヨミ | フェア/トレード |
学習件名 | 年金 p88-93 |
学習件名ヨミ | ネンキン |
学習件名 | 少子高齢化社会 p89 |
学習件名ヨミ | ショウシ/コウレイカ/シャカイ |
学習件名 | 投票 p92 |
学習件名ヨミ | トウヒョウ |
学習件名 | 税 p94-99 |
学習件名ヨミ | ゼイ |
学習件名 | 消費税 p94,96 |
学習件名ヨミ | ショウヒゼイ |
学習件名 | 財政 p98 |
学習件名ヨミ | ザイセイ |
学習件名 | 外国人 p100-105 |
学習件名ヨミ | ガイコクジン |
学習件名 | 多文化社会 p100-105 |
学習件名ヨミ | タブンカ/シャカイ |
学習件名 | 成田市(千葉県) p102 |
学習件名ヨミ | ナリタシ(チバケン) |
学習件名 | イスラム教 p104 |
学習件名ヨミ | イスラムキョウ |
学習件名 | 難民 p106-111 |
学習件名ヨミ | ナンミン |
学習件名 | ベトナム p107 |
学習件名ヨミ | ベトナム |
学習件名 | ウクライナ p110 |
学習件名ヨミ | ウクライナ |
学習件名 | 戦争 p112-117 |
学習件名ヨミ | センソウ |
学習件名 | 日本 p116 |
学習件名ヨミ | ニホン |