本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

いのちを守るために知る災害メカニズム図鑑

  • 内容紹介 エレベーター、駅のホーム、海の近く、トイレの中で地震が…! 君はどうする? 正しい知識でいのちを守ろう! 京都大学防災研究所の研究者たちが、災害が起きるしくみ、防災・減災へ向けた取り組みを図を交えて解説。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
602008736 むかわ 児童1 369 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル いのちを守るために知る災害メカニズム図鑑
タイトルヨミ イノチ/オ/マモル/タメ/ニ/シル/サイガイ/メカニズム/ズカン
著者 京都大学防災研究所‖協力
著者ヨミ キョウト/ダイガク/ボウサイ/ケンキュウジョ
著者 エディット‖著
著者ヨミ エディット
出版者 二見書房
出版年月 2023.9
ページ数等 135p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-576-23099-3
内容紹介 エレベーター、駅のホーム、海の近く、トイレの中で地震が…! 君はどうする? 正しい知識でいのちを守ろう! 京都大学防災研究所の研究者たちが、災害が起きるしくみ、防災・減災へ向けた取り組みを図を交えて解説。
児童内容紹介 自然災害(さいがい)はその被害(ひがい)を忘(わす)れた頃(ころ)に再(ふたた)び起こる。防災(ぼうさい)・減災(げんさい)で大切なのは、災害が起きるしくみを知ること。災害の歴史(れきし)から災害への心構(こころがま)え、さまざまな自然災害、いのちを守るためにできることをイラストや写真で説明します。
NDC9版 369.3
NDC10版 369.3
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 災害・防災
学習件名ヨミ サイガイ/ボウサイ
学習件名 神話   p8-11
学習件名ヨミ シンワ
学習件名 歴史年表   p16-17
学習件名ヨミ レキシ/ネンピョウ
学習件名 風水害   p18,110-113
学習件名ヨミ フウスイガイ
学習件名 記念碑   p20
学習件名ヨミ キネンヒ
学習件名 ハザードマップ   p26-27
学習件名ヨミ ハザード/マップ
学習件名 メディアリテラシー   p28-29
学習件名ヨミ メディア/リテラシー
学習件名 避難   p30-33
学習件名ヨミ ヒナン
学習件名 自然災害   p35-80
学習件名ヨミ シゼン/サイガイ
学習件名 地震   p36-45,104-107
学習件名ヨミ ジシン
学習件名 津波   p42,113
学習件名ヨミ ツナミ
学習件名 液状化現象   p43
学習件名ヨミ エキジョウカ/ゲンショウ
学習件名 土砂災害   p44
学習件名ヨミ ドシャ/サイガイ
学習件名 火災   p45
学習件名ヨミ カサイ
学習件名 火山   p46-51,108-109
学習件名ヨミ カザン
学習件名 気象災害   p53-80
学習件名ヨミ キショウ/サイガイ
学習件名 地球温暖化   p54-55,78-79
学習件名ヨミ チキュウ/オンダンカ
学習件名   p56-59
学習件名ヨミ アメ
学習件名 台風   p60-63
学習件名ヨミ タイフウ
学習件名   p64-65,114-115
学習件名ヨミ カミナリ
学習件名 竜巻   p66-67,116-117
学習件名ヨミ タツマキ
学習件名 干ばつ   p68
学習件名ヨミ カンバツ
学習件名 熱波   p69,118-119
学習件名ヨミ ネッパ
学習件名 寒波   p70-71,120-121
学習件名ヨミ カンパ
学習件名 森林火災   p72-73,119
学習件名ヨミ シンリン/カサイ
学習件名   p74-75
学習件名ヨミ ユキ
学習件名 ひょう(雹)   p76-77
学習件名ヨミ ヒョウ
学習件名 持続可能な開発   p78-79
学習件名ヨミ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名 大気汚染   p86-89
学習件名ヨミ タイキ/オセン
学習件名 黄砂   p90-91
学習件名ヨミ コウサ
学習件名 水質汚染   p92-95
学習件名ヨミ スイシツ/オセン
学習件名 原子力発電   p96-97
学習件名ヨミ ゲンシリョク/ハツデン
学習件名 ばった   p98-99
学習件名ヨミ バッタ
学習件名 感染症   p100-101
学習件名ヨミ カンセンショウ
学習件名 プラスチックごみ   p102
学習件名ヨミ プラスチック/ゴミ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ