登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
821101539 | 金田一 | 書評 | 810.2 コ | 一般書 |
タイトル | 日本とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/トワ/ナニカ |
サブタイトル | 日本語の始源の姿を追った国学者たち |
サブタイトルヨミ | ニホンゴ/ノ/シゲン/ノ/スガタ/オ/オッタ/コクガクシャタチ |
著者 | 今野/真二‖[著] |
著者ヨミ | コンノ,シンジ |
出版者 | みすず書房 |
出版年月 | 2023.5 |
ページ数等 | 6,413p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥4800 |
ISBN | 978-4-622-09597-2 |
内容紹介 | 日本語の始原の姿を突き止めることで「日本の始め」を明らかにしようとした、契沖、真淵、宣長、富士谷御杖の4人の国学者。日本語に対する彼らの観察、分析、考察を江戸期の知の広がりの中に置き直し、その方法を再評価する。 |
NDC9版 | 810.23 |
NDC10版 | 810.23 |
利用対象 | 一般(L) |
<今野/真二‖[著]>
神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。「仮名表記論攷」で金田一京助博士記念賞受賞。ほかの著書に「「鬱屈」の時代をよむ」など。
|