登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
662014801 | ながさか | 書架18 | S 461 イ | 児童書 |
タイトル | 増えるものたちの進化生物学 |
---|---|
タイトルヨミ | フエル/モノタチ/ノ/シンカ/セイブツガク |
著者 | 市橋/伯一‖著 |
著者ヨミ | イチハシ,ノリカズ |
シリーズ | ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 | 423 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年月 | 2023.4 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥800 |
ISBN | 978-4-480-68446-2 |
内容紹介 | なぜ生きていると悩みが多いのか-。生命と非生命をわける「増えて遺伝する能力」は生物を進化させ、人間に自由と生きる喜びを与えた一方で、不安や迷いを植え付けた。生の悩みから生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。 |
児童内容紹介 | なぜ生きているのか。なぜ死にたくないのか。なぜ性があるのか-。生命と非生命をわける生物の「増えて遺伝する能力」は、生物を進化させ、繁栄をもたらし、やがて人間に自由と生きる喜びを与えるとともに、尽きることのない不安や迷いを植え付けることとなった。生の悩みから生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。 |
NDC9版 | 461 |
NDC10版 | 461 |
利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<市橋/伯一‖著>
東京大学大学院博士課程修了(薬学)。同大学大学院総合文化研究科・先進科学研究機構・生物普遍性研究機構教授。専門は進化合成生物学。著書に「協力と裏切りの生命進化史」がある。
|