本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

どれだけ出てるの?二酸化炭素ずかん 3 町

  • 内容紹介 人間や動物が息を吐くとき、物を燃やすときに出る二酸化炭素は、増えすぎると「地球温暖化」が進み、自然環境やくらしに影響が出てしまう。身の回りで二酸化炭素がどれだけ出ているのか、町での排出量を視覚化して解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822048543 金田一 絵本回転 519 ト 3 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル どれだけ出てるの?二酸化炭素ずかん
タイトルヨミ ドレダケ/デテルノ/ニサンカ/タンソ/ズカン
巻次
著者 藤野/純一‖監修
著者ヨミ フジノ,ジュンイチ
著者 303BOOKS‖編集
著者ヨミ サンマルサン/ブックス/カブシキ/ガイシャ
各巻タイトル
各巻タイトルヨミ マチ
各巻サブタイトル コンビニ、野球場、発電所ほか
出版者 汐文社
出版年月 2023.3
ページ数等 31p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8113-3013-6
内容紹介 人間や動物が息を吐くとき、物を燃やすときに出る二酸化炭素は、増えすぎると「地球温暖化」が進み、自然環境やくらしに影響が出てしまう。身の回りで二酸化炭素がどれだけ出ているのか、町での排出量を視覚化して解説する。
児童内容紹介 二酸化炭素(にさんかたんそ)は空気にふくまれていて、息をはくときや、物をもやすときに出ます。また、ふえすぎると地球があたたまりすぎて、自然環境(かんきょう)やくらしに影響(えいきょう)が出ます。コンビニ、野球場、学校など、町で二酸化炭素がどれだけ出ているのか、写真や図でわかりやすく説明します。
NDC9版 451.85
NDC10版 519
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 エネルギー問題
学習件名ヨミ エネルギー/モンダイ
学習件名 二酸化炭素
学習件名ヨミ ニサンカ/タンソ
学習件名 カーボンニュートラル
学習件名ヨミ カーボン/ニュートラル
学習件名 住まい   p4-5
学習件名ヨミ スマイ
学習件名 コンビニエンスストア   p6-7
学習件名ヨミ コンビニエンス/ストア
学習件名 スーパーマーケット   p8-9
学習件名ヨミ スーパーマーケット
学習件名 競技場   p10-13
学習件名ヨミ キョウギジョウ
学習件名 風力発電   p14-15
学習件名ヨミ フウリョク/ハツデン
学習件名 原子力発電   p16-17
学習件名ヨミ ゲンシリョク/ハツデン
学習件名 水力発電   p18-19
学習件名ヨミ スイリョク/ハツデン
学習件名 太陽光発電   p20-21
学習件名ヨミ タイヨウコウ/ハツデン
学習件名 火力発電   p22-23
学習件名ヨミ カリョク/ハツデン
学習件名 学校   p24-25
学習件名ヨミ ガッコウ
学習件名 再生可能エネルギー   p26-29
学習件名ヨミ サイセイ/カノウ/エネルギー
学習件名 地球温暖化   p26-29
学習件名ヨミ チキュウ/オンダンカ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ