登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
822064808 | 金田一 | 知恵の泉3 | 901 ア 1 | 児童書 |
タイトル | アイデアいっぱい!標語をつくろう |
---|---|
タイトルヨミ | アイデア/イッパイ/ヒョウゴ/オ/ツクロウ |
巻次 | 1 |
著者 | 白坂/洋一‖監修 |
著者ヨミ | シラサカ,ヨウイチ |
各巻タイトル | 防災・交通安全・人権・平和ほか |
各巻タイトルヨミ | ボウサイ/コウツウ/アンゼン/ジンケン/ヘイワ/ホカ |
出版者 | 汐文社 |
出版年月 | 2023.1 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3000 |
ISBN | 978-4-8113-3041-9 |
内容紹介 | 標語づくりにルールはない。自由に標語をつくって、楽しもう! 防災・交通安全・人権・平和の4つをテーマに、キーワードと小学生が実際につくった標語を紹介。つくり方のヒントやコンクールの受賞作も掲載する。 |
児童内容紹介 | 自分たちの考えやみんなに守ってほしいことを短くかんたんにまとめたことば「標語」。防災(ぼうさい)・交通安全・人権(じんけん)・平和をテーマに、それぞれに関するキーワードと低・中・高学年のみんなが考えた作品を紹介(しょうかい)。「リズムにのって標語をつくろう!」など、つくり方のヒントものっています。 |
NDC9版 | 901.7 |
NDC10版 | 901.7 |
利用対象 | 小学生(B) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 標語ってなんだろう? |
第1階層目次タイトル | 標語ってどうやってつくるの? |
第2階層目次タイトル | リズムにのって標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | ふうとうを使って標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | ワザあり! 同じことばをくり返す「反ぷく法」で標語をつくろう! |
第1階層目次タイトル | 防災標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | 低学年のみんなが考えた防災標語 |
第2階層目次タイトル | 中学年のみんなが考えた防災標語 |
第2階層目次タイトル | 高学年のみんなが考えた防災標語 |
第1階層目次タイトル | 交通安全標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | 低学年のみんなが考えた交通安全標語 |
第2階層目次タイトル | 中学年のみんなが考えた交通安全標語 |
第2階層目次タイトル | 高学年のみんなが考えた交通安全標語 |
第1階層目次タイトル | 人権標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | 低学年のみんなが考えた人権標語 |
第2階層目次タイトル | 中学年のみんなが考えた人権標語 |
第2階層目次タイトル | 高学年のみんなが考えた人権標語 |
第1階層目次タイトル | 平和標語をつくろう! |
第2階層目次タイトル | 低学年のみんなが考えた平和標語 |
第2階層目次タイトル | 中学年のみんなが考えた平和標語 |
第2階層目次タイトル | 高学年のみんなが考えた平和標語 |
第1階層目次タイトル | コンクールの受賞作を見てみよう |