登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
332008786 | 明野 | 書庫 | 518 シ 182 | 児童書 | ||
522006381 | すたま | 21 | 518 シ 182 | 児童書 | ||
602015720 | むかわ | 児童5 | 518 シ 182 | 児童書 | ||
662023584 | ながさか | 書架14 | M 518 シ | 児童書 | ||
822064640 | 金田一 | 知恵の泉1 | 518 シ 182 | 児童書 | ||
882000283 | 小淵沢 | 27.児童7 | 518 シ 182 | 児童書 | ||
892022093 | はくしゅう | 書架窓 | M 518 シ 182 | 児童書 | ||
912007572 | たかね | れきし・ひみつ | 518 シ 182 | 児童書 |
タイトル | 食品トレーのひみつ |
---|---|
タイトルヨミ | ショクヒン/トレー/ノ/ヒミツ |
巻次 | 182 |
著者 | 深草/あざみ‖まんが |
著者ヨミ | フカクサ,アザミ |
シリーズ | 学研まんがでよくわかるシリーズ |
シリーズ巻次 | 182 |
出版者 | 学研プラス |
出版年月 | 2022.5 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 23cm |
価格 | 頒価不明 |
内容紹介 | スーパーの肉や魚が入っている容器、コンビニのお弁当の容器…。身の回りにたくさんある食品トレーについて、まんがでわかりやすく解説。クイズや豆知識も掲載する。 |
児童内容紹介 | 食品トレーって、いつから使われるようになったの?便利な工夫や安全な工夫のされた食品トレーってどんなもの?どんなリサイクルがされているの?スーパーやコンビニでよく使われている食品トレーのひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。クイズやまめちしきものっています。 |
NDC9版 | 518.523 |
NDC10版 | 518.523 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
資料形式 | 漫画(D01) |