
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 662014398 | ながさか | 書架18 | S 810 ナ | 児童書 | ||
| 822047949 | 金田一 | YA | 810 ナ | 児童書 |
| タイトル | 「自分らしさ」と日本語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジブンラシサ/ト/ニホンゴ |
| 著者 | 中村/桃子‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,モモコ |
| シリーズ | ちくまプリマー新書 |
| シリーズ巻次 | 374 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版年月 | 2021.5 |
| ページ数等 | 231p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥860 |
| ISBN | 978-4-480-68400-4 |
| 内容紹介 | ことばには<その人らしさ>を表現し、話している人同士の関係を作り上げる働きがある。社会言語学の知見から、「名前」「呼称」「方言」といった観点を通して、ことばで「自分」を表現するとはどういうことかを明らかにする。 |
| 児童内容紹介 | なぜ小中学生女子は「わたし」ではなく「うち」と言うのか?アイデンティティを表現する材料としてのことばの大切さを示し、ことばでアイデンティティを表現するには制限があること、それにもかかわらず、私たちはことばを工夫して使うことで、何とか表現したいアイデンティティを創造しようとしていることを明らかにする。 |
| NDC9版 | 810.1 |
| NDC10版 | 810.1 |
| 利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
|
<中村/桃子‖著>
1955年東京都生まれ。上智大学大学院修了。博士。関東学院大学教授。専攻は言語学。著書に「新敬語「マジヤバイっす」」「翻訳がつくる日本語」など。
|