登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
911040984 | たかね | 閉架 | H 369.3 キ | 一般書 |
タイトル | 磐梯山噴火 |
---|---|
タイトルヨミ | バンダイサン/フンカ |
サブタイトル | 災異から災害の科学へ |
サブタイトルヨミ | サイイ/カラ/サイガイ/ノ/カガク/エ |
著者 | 北原/糸子‖著 |
著者ヨミ | キタハラ,イトコ |
シリーズ | ニューヒストリー近代日本 |
シリーズ巻次 | 3 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年月 | 1998.12 |
ページ数等 | 270,14p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 1888年(明治21年)の福島県磐梯山の噴火により、数カ村が壊滅。調査・報道が進められる中、被災者達の救済・復興は困難を極めた。人々の災害観の変化を始め、災害を通して時代の転換期を描く、新しい社会史。 |
NDC9版 | 369.31 |
利用対象 | 一般(L) |
<北原/糸子‖著>
1939年山梨県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。著書に「都市と貧困の社会史」ほか。
|