本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

常識なのに!大人も実は知らない小学社会科のギモン

  • 内容紹介 どうして沖縄は猛暑日が東京より少ないの? なぜ鎌倉に幕府が開かれたの? 総理と首相はなにが違うの? 聞かれると大人も困ってしまう社会科のギモン85を、わかりやすく解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822047862 金田一 知恵の泉1 307 ム 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 常識なのに!大人も実は知らない小学社会科のギモン
タイトルヨミ ジョウシキ/ナノニ/オトナ/モ/ジツ/ワ/シラナイ/ショウガク/シャカイカ/ノ/ギモン
著者 村瀬/哲史‖著
著者ヨミ ムラセ,アキフミ
出版者 宝島社
出版年月 2020.11
ページ数等 159p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-299-01091-9
内容紹介 どうして沖縄は猛暑日が東京より少ないの? なぜ鎌倉に幕府が開かれたの? 総理と首相はなにが違うの? 聞かれると大人も困ってしまう社会科のギモン85を、わかりやすく解説する。
児童内容紹介 大阪城の屋根ってなぜ緑色をしているの?なぜ横浜(よこはま)に中華街(ちゅうかがい)ができたの?江戸(えど)幕府がキリスト教を禁じたのはなぜ?地理のスペシャリスト・ムラセ先生が、社会科のギモン85をわかりやすく解説。日本のおもな郷土郷里や歴史的建造物なども地図で紹介(しょうかい)します。
NDC9版 307
NDC10版 307
利用対象 小学5~6年生,一般(B5L)

著者紹介

<村瀬/哲史‖著>
1972年大阪府生まれ。東進ハイスクール東進衛星予備校地理科講師。テレビのバラエティ番組や情報番組などでも活躍。

学習件名

学習件名 社会科
学習件名ヨミ シャカイカ
学習件名 日本地理   p11-98
学習件名ヨミ ニホン/チリ
学習件名 気候   p12-15
学習件名ヨミ キコウ
学習件名 沖縄県   p12-14
学習件名ヨミ オキナワケン
学習件名 京都市(京都府)   p15,49,111
学習件名ヨミ キョウトシ(キョウトフ)
学習件名 町屋   p15
学習件名ヨミ マチヤ
学習件名   p16-21
学習件名ヨミ シマ
学習件名 西表島   p20
学習件名ヨミ イリオモテジマ
学習件名 小笠原諸島   p21
学習件名ヨミ オガサワラ/ショトウ
学習件名 森林   p22-26
学習件名ヨミ シンリン
学習件名 ひのき   p25
学習件名ヨミ ヒノキ
学習件名 ひば   p26
学習件名ヨミ ヒバ
学習件名 さくら   p27
学習件名ヨミ サクラ
学習件名 大阪市(大阪府)   p28-30,118
学習件名ヨミ オオサカシ(オオサカフ)
学習件名 政令指定都市   p28-31
学習件名ヨミ セイレイ/シテイ/トシ
学習件名 堺市(大阪府)   p31
学習件名ヨミ サカイシ(オオサカフ)
学習件名 仙台市(宮城県)   p32
学習件名ヨミ センダイシ(ミヤギケン)
学習件名 広島市(広島県)   p33
学習件名ヨミ ヒロシマシ(ヒロシマケン)
学習件名 まぐろ   p34-37
学習件名ヨミ マグロ
学習件名 かに   p38-41
学習件名ヨミ カニ
学習件名 のり(海苔)   p42-43
学習件名ヨミ ノリ
学習件名 こんぶ   p44
学習件名ヨミ コンブ
学習件名 わかめ(若布)   p45
学習件名ヨミ ワカメ
学習件名 そば(蕎麦)   p46-49
学習件名ヨミ ソバ
学習件名 キャベツ   p50-53
学習件名ヨミ キャベツ
学習件名 トマト   p54-56
学習件名ヨミ トマト
学習件名 すいか   p57
学習件名ヨミ スイカ
学習件名 うめ   p58-61
学習件名ヨミ ウメ
学習件名 牛肉   p61,129
学習件名ヨミ ギュウニク
学習件名 きゅうり   p62-65
学習件名ヨミ キュウリ
学習件名 繊維工業   p66-69
学習件名ヨミ センイ/コウギョウ
学習件名 ジーンズ   p68-69
学習件名ヨミ ジーンズ
学習件名 楽器   p70-73
学習件名ヨミ ガッキ
学習件名 ピアノ   p72-73
学習件名ヨミ ピアノ
学習件名 紙パルプ工業   p74-75
学習件名ヨミ カミ/パルプ/コウギョウ
学習件名 トイレットペーパー   p74
学習件名ヨミ トイレット/ペーパー
学習件名 和紙   p75
学習件名ヨミ ワシ
学習件名 しょう油   p76-78
学習件名ヨミ ショウユ
学習件名 千葉県   p79
学習件名ヨミ チバケン
学習件名 インスタント食品   p80-82
学習件名ヨミ インスタント/ショクヒン
学習件名 食品工業   p80-83
学習件名ヨミ ショクヒン/コウギョウ
学習件名 かん詰・びん詰   p83
学習件名ヨミ カンヅメ/ビンヅメ
学習件名 新幹線   p84-85,89
学習件名ヨミ シンカンセン
学習件名 富士山   p86
学習件名ヨミ フジサン
学習件名 軽井沢   p87
学習件名ヨミ カルイザワ
学習件名   p88
学習件名ヨミ ユキ
学習件名 鉄鋼業   p90-93
学習件名ヨミ テッコウギョウ
学習件名 製鉄所   p93
学習件名ヨミ セイテツジョ
学習件名 発電   p94-95
学習件名ヨミ ハツデン
学習件名 風力発電   p95
学習件名ヨミ フウリョク/ハツデン
学習件名 郷土料理   p96-98
学習件名ヨミ キョウド/リョウリ
学習件名 日本史   p99-157
学習件名ヨミ ニホンシ
学習件名 弥生時代   p100-101
学習件名ヨミ ヤヨイ/ジダイ
学習件名 石器時代   p100-102
学習件名ヨミ セッキ/ジダイ
学習件名 縄文時代   p100-101,103
学習件名ヨミ ジョウモン/ジダイ
学習件名 遺跡・遺物   p100-103
学習件名ヨミ イセキ/イブツ
学習件名 貝塚   p103
学習件名ヨミ カイヅカ
学習件名 奈良時代   p104-107
学習件名ヨミ ナラ/ジダイ
学習件名 平安時代   p104,144
学習件名ヨミ ヘイアン/ジダイ
学習件名 飛鳥時代   p104
学習件名ヨミ アスカ/ジダイ
学習件名 奈良の大仏   p105-106
学習件名ヨミ ナラ/ノ/ダイブツ
学習件名 戸籍   p107
学習件名ヨミ コセキ
学習件名 鎌倉時代   p108-110
学習件名ヨミ カマクラ/ジダイ
学習件名 鎌倉幕府   p108-110
学習件名ヨミ カマクラ/バクフ
学習件名 地下水   p111
学習件名ヨミ チカスイ
学習件名 江戸時代   p112-119,123-129,132-134,136-137,145-146
学習件名ヨミ エド/ジダイ
学習件名 江戸幕府   p112-114,123
学習件名ヨミ エド/バクフ
学習件名 徳川/家康   p113-114
学習件名ヨミ トクガワ,イエヤス
学習件名 デパート   p115
学習件名ヨミ デパート
学習件名 交通   p116-118
学習件名ヨミ コウツウ
学習件名 参勤交代   p119
学習件名ヨミ サンキン/コウタイ
学習件名 伝統野菜   p119
学習件名ヨミ デントウ/ヤサイ
学習件名   p120-121
学習件名ヨミ ミナト
学習件名 キリスト教   p121-123
学習件名ヨミ キリストキョウ
学習件名 ザビエル   p121-122
学習件名ヨミ ザビエル
学習件名 ペリー   p124
学習件名ヨミ ペリー
学習件名 横浜市(神奈川県)   p125
学習件名ヨミ ヨコハマシ(カナガワケン)
学習件名 中華街   p125
学習件名ヨミ チュウカガイ
学習件名   p126-128,130-131,135
学習件名ヨミ シロ
学習件名 彦根城   p126-128
学習件名ヨミ ヒコネジョウ
学習件名 大阪城   p130
学習件名ヨミ オオサカジョウ
学習件名 まつ(松)   p131
学習件名ヨミ マツ
学習件名 五稜郭   p132-134
学習件名ヨミ ゴリョウカク
学習件名 戊辰戦争   p132-134
学習件名ヨミ ボシン/センソウ
学習件名 鉱山   p136-137
学習件名ヨミ コウザン
学習件名 富岡製糸場   p138
学習件名ヨミ トミオカ/セイシジョウ
学習件名 反射炉   p139
学習件名ヨミ ハンシャロ
学習件名 西陣織   p140
学習件名ヨミ ニシジンオリ
学習件名 八幡製鉄所   p141
学習件名ヨミ ヤハタ/セイテツジョ
学習件名 清水寺   p143,146
学習件名ヨミ キヨミズデラ
学習件名 菅原/道真   p144
学習件名ヨミ スガワラノ,ミチザネ
学習件名 関所   p145
学習件名ヨミ セキショ
学習件名 法隆寺   p147
学習件名ヨミ ホウリュウジ
学習件名 内閣総理大臣   p148-153
学習件名ヨミ ナイカク/ソウリ/ダイジン
学習件名 伊藤/博文   p150
学習件名ヨミ イトウ,ヒロブミ
学習件名 吉田/茂   p153
学習件名ヨミ ヨシダ,シゲル
学習件名 お金   p154-157
学習件名ヨミ オカネ
学習件名 国際通貨   p157
学習件名ヨミ コクサイ/ツウカ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ