登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
882016602 | 小淵沢 | 22.児童2 | 489 イ | 児童書 |
タイトル | クジラをめぐる冒険 |
---|---|
タイトルヨミ | クジラ/オ/メグル/ボウケン |
サブタイトル | ナゾだらけの生態から対立する捕鯨問題まで |
サブタイトルヨミ | ナゾダラケ/ノ/セイタイ/カラ/タイリツ/スル/ホゲイ/モンダイ/マデ |
著者 | 石川/創‖著 |
著者ヨミ | イシカワ,ハジメ |
出版者 | 旬報社 |
出版年月 | 2020.11 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1500 |
ISBN | 978-4-8451-1658-4 |
内容紹介 | クジラとはどんな動物で、人間との関わりにはどんな歴史があるのか。野生動物としてのクジラについて解説するとともに、著者が携わった南極海での調査を紹介。なぜ捕鯨問題が解決できないのかも考える。 |
児童内容紹介 | どんな生き物?なぜ「特別」なの?捕(と)ってはいけない?わたしたちは、クジラとどう向きあえばいいのか。野生動物としてのクジラについて解説し、著者が携(たずさ)わった南極海での調査を紹介(しょうかい)。人とクジラの関わりや、クジラを捕る国と捕らない国がそれぞれどう考えているのかも説明します。 |
NDC9版 | 489.6 |
NDC10版 | 489.6 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
<石川/創‖著>
1960年生まれ。日本獣医畜産大学獣医学科修士課程修了。日本鯨類研究所調査団長などを経て、和歌山県のイルカ飼育施設に獣医師として勤務。著書に「クジラは海の資源か神獣か」がある。
|