
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 662014277 | ながさか | 書架18 | S 914 オ | 児童書 |
| タイトル | 徒然草をよみなおす |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツレズレグサ/オ/ヨミナオス |
| 著者 | 小川/剛生‖著 |
| 著者ヨミ | オガワ,タケオ |
| シリーズ | ちくまプリマー新書 |
| シリーズ巻次 | 360 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版年月 | 2020.10 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥800 |
| ISBN | 978-4-480-68385-4 |
| 内容紹介 | 「無常観を主題とした遁世者の随筆」と言われがちな吉田兼好の「徒然草」。思考や足跡を辿って新しく掘り起こした兼好像に基づいて、通説的な読み方にはとらわれずに、特徴的な章段を読み解く。 |
| 児童内容紹介 | 「無常観を主題とした遁世者(とんせいしゃ)の随筆」と言われがちな吉田兼好(よしだけんこう)の「徒然草」は、世間とつながっていたからこそ、書けた傑作です。作者の兼好はどんな社会と人間関係に生きたのか。思考や足跡を辿(たど)って新しく掘り起こした兼好像に基づいて、特徴的な章段を解説します。 |
| NDC9版 | 914.45 |
| NDC10版 | 914.45 |
| 利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
|
<小川/剛生‖著>
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学文学部教授。博士(文学)。著書に「武士はなぜ歌を詠むか」「中世の書物と学問」など。
|