登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
821122838 | 金田一 | まなびの森9 | 810.12 ヤ | 一般書 |
タイトル | 「国語」ってなんだろう |
---|---|
タイトルヨミ | コクゴ/ッテ/ナンダロウ |
著者 | 安田/敏朗‖著 |
著者ヨミ | ヤスダ,トシアキ |
シリーズ | 歴史総合パートナーズ |
シリーズ巻次 | 12 |
出版者 | 清水書院 |
出版年月 | 2020.7 |
ページ数等 | 113p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1000 |
ISBN | 978-4-389-50126-6 |
内容紹介 | 近代の日本で「国語」はどのような意図のもとにかたちづくられ、どのような役割をはたしてきたのかを、日本の近代史とからめながら考察する。「国語」を通じてこれからの日本社会のあり方まで見通す試み。 |
NDC9版 | 810.12 |
NDC10版 | 810.12 |
利用対象 | 高校生,一般(GL) |
<安田/敏朗‖著>
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。一橋大学大学院言語社会研究科教授。専攻は近代日本言語史。著書に「大槻文彦『言海』」など。
|