登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
881044414 | 小淵沢 | 5 | 372 サ | 一般書 |
タイトル | 未来の学校のつくりかた |
---|---|
タイトルヨミ | ミライ/ノ/ガッコウ/ノ/ツクリカタ |
サブタイトル | 僕が5つの教育現場を訪ねて考えたこと |
サブタイトルヨミ | ボク/ガ/イツツ/ノ/キョウイク/ゲンバ/オ/タズネテ/カンガエタ/コト |
著者 | 税所/篤快‖著 |
著者ヨミ | サイショ,アツヨシ |
出版者 | 教育開発研究所 |
出版年月 | 2020.6 |
ページ数等 | 229p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1800 |
ISBN | 978-4-86560-523-5 |
内容紹介 | 2030年の学校のあるべき姿とは。必要なリーダー像とは。大阪市立大空小学校、侍学園など、5つの教育現場を取材した著者が、心にとまったエピソードを紹介する。鈴木敏夫(スタジオジブリ)との対談も収録。 |
NDC9版 | 372.107 |
NDC10版 | 372.107 |
利用対象 | 一般(L) |
<税所/篤快‖著>
1989年生まれ。英ロンドン大学教育研究所準修士。国際教育支援NPO「e‐Education」創業者。著書に「前へ!前へ!前へ!」など。
|