本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

そうだったのか!給食クイズ100 食育にピッタリ! 1 栄養・献立・食材編

  • 内容紹介 君は給食のひみつをどれぐらい知っているかな? 栄養士や調理員の愛情のこもった給食を通して、子どもたちの健康と成長に欠かせない栄養の話や献立、食材のひみつを、Q&A形式で楽しく紹介します。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822064111 金田一 知恵の泉1 374 ソ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル そうだったのか!給食クイズ100
タイトルヨミ ソウダッタ/ノカ/キュウショク/クイズ/ヒャク
巻次
サブタイトル 食育にピッタリ!
サブタイトルヨミ ショクイク/ニ/ピッタリ
著者 松丸/奨‖監修
著者ヨミ マツマル,ススム
各巻タイトル 栄養・献立・食材編
各巻タイトルヨミ エイヨウ/コンダテ/ショクザイヘン
出版者 フレーベル館
出版年月 2019.10
ページ数等 47p
大きさ 31cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-577-04835-1
内容紹介 君は給食のひみつをどれぐらい知っているかな? 栄養士や調理員の愛情のこもった給食を通して、子どもたちの健康と成長に欠かせない栄養の話や献立、食材のひみつを、Q&A形式で楽しく紹介します。
児童内容紹介 わくわくする給食クイズにチャレンジしよう!「どうして給食を食べるの?」「スポーツが得意になる献立(こんだて)はあるの?」「食べものの旬(しゅん)ってなあに?」「よくかんで食べると、どんなよいことがあるの?」…。給食の栄養・献立・食材に関する、楽しいクイズが36問のっています。
NDC9版 374.94
NDC10版 374.94
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 楽しい給食の時間だよ!
第1階層目次タイトル Q01 人気の給食メニュートップ10を発表! 4位、9位、10位をのメニューを当てよう!
第1階層目次タイトル 1章 栄養のひみつ
第2階層目次タイトル Q02 どうして給食を食べるの?
第2階層目次タイトル Q03 小学校6年間で給食は何回食べるの?
第2階層目次タイトル Q04 なぜ好ききらいをしないほうがいいの?
第2階層目次タイトル Q05 どうして給食にはかならずごはんやパン、めんがつくの?
第2階層目次タイトル Q06 ごはんのかわりにお菓子を食べるのではだめ?
第2階層目次タイトル Q07 油が入っている調味料はどれ?
第2階層目次タイトル Q08 油をとると太るの?
第2階層目次タイトル Q09 肉を食べると筋肉が強くなるの?
第2階層目次タイトル Q10 どうして肉ばかり食べてはいけないの?
第2階層目次タイトル Q11 牛乳をたくさん飲むと、骨が強くなるって本当?
第2階層目次タイトル Q12 わかめを食べたらかみの毛は黒くなるの?
第2階層目次タイトル Q13 どうして野菜を食べないといけないの?
第2階層目次タイトル Q14 野菜を食べなくても野菜ジュースを飲めばいいの?
第2階層目次タイトル Q15 食べたものはからだの中でどうなるの?
第2階層目次タイトル Q15 ごはんをかんでいると、あまくなるのはなぜ?
第1階層目次タイトル 2章 献立のひみつ
第2階層目次タイトル Q17 献立表にある赤、黄、緑の食べものってなあに?
第2階層目次タイトル Q18 献立表の「kcal」ってなんだろう?
第2階層目次タイトル コラム もっと知りたい! 献立表と給食だよりの見方
第2階層目次タイトル Q19 頭がよくなる献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q20 背がのびる献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q21 はだがきれいになる献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q22 ねむけをさます献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q23 筋肉のついたかっこいいからだになる献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q24 スポーツが得意になる献立はあるの?
第2階層目次タイトル Q25 給食の量は1年生と6年生でちがうって本当?
第2階層目次タイトル Q26 苦手なものをおいしく食べられる給食はあるの?
第2階層目次タイトル Q27 給食は絶対にぜんぶ食べなきゃいけないの?
第1階層目次タイトル 3章 食材のひみつ
第2階層目次タイトル Q28 給食では日本でできたお米しか使わないって本当?
第2階層目次タイトル Q29 食べものの「旬」ってなあに?
第2階層目次タイトル Q30 何県の給食なのか、わかるかな?
第2階層目次タイトル Q31 どんなときに食べる料理かな?
第2階層目次タイトル Q32 「まごわやさしい」の「ま」はまめ、では「ご」の食べものはなあに?
第1階層目次タイトル 4章 食事マナーのひみつ
第2階層目次タイトル Q33 よくかんで食べると、どんなよいことがあるの?
第2階層目次タイトル Q34 デザートは最初に食べてはいけないの?
第2階層目次タイトル Q35 背筋をぴんとして食べるとどんなよいことがあるの?
第2階層目次タイトル Q36 どうしてはしは正しく持たないといけないの?
第2階層目次タイトル コラム やってみよう! はしの使い方まちがいさがし
第1階層目次タイトル こたえのページ
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名 給食
学習件名ヨミ キュウショク
学習件名 栄養   p8-17
学習件名ヨミ エイヨウ
学習件名 栄養素   p11-16
学習件名ヨミ エイヨウソ
学習件名 炭水化物   p12
学習件名ヨミ タンスイカブツ
学習件名 脂質   p13
学習件名ヨミ シシツ
学習件名 たんぱく質   p14
学習件名ヨミ タンパクシツ
学習件名 ミネラル   p15
学習件名ヨミ ミネラル
学習件名 ビタミン   p16
学習件名ヨミ ビタミン
学習件名 献立   p18-29
学習件名ヨミ コンダテ
学習件名 食物   p30-39
学習件名ヨミ ショクモツ
学習件名 地産地消   p30-31
学習件名ヨミ チサン/チショウ
学習件名 旬の食べ物   p32-33
学習件名ヨミ シュン/ノ/タベモノ
学習件名 郷土料理   p34-35
学習件名ヨミ キョウド/リョウリ
学習件名 年中行事   p36-37
学習件名ヨミ ネンジュウ/ギョウジ
学習件名 食事作法   p40-45
学習件名ヨミ ショクジ/サホウ
学習件名   p40-41
学習件名ヨミ クチ
学習件名   p40-41
学習件名ヨミ
学習件名 はし(箸)   p44-45
学習件名ヨミ ハシ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ