本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

まちの居場所 ささえる/まもる/そだてる/つなぐ

  • 内容紹介 福祉施設やフリースクール、コミュニティカフェといったかたちをとって出現した「まちの居場所」は、人びとに見慣れたまちの再考・見直しを促した。2012年4月から現在までの「まちの居場所」研究の成果をまとめる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
881041165 小淵沢 526 マ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル まちの居場所
タイトルヨミ マチ/ノ/イバショ
サブタイトル ささえる/まもる/そだてる/つなぐ
サブタイトルヨミ ササエル/マモル/ソダテル/ツナグ
著者 日本建築学会‖編
著者ヨミ ニホン/ケンチク/ガッカイ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.9
ページ数等 173p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-306-04675-7
内容紹介 福祉施設やフリースクール、コミュニティカフェといったかたちをとって出現した「まちの居場所」は、人びとに見慣れたまちの再考・見直しを促した。2012年4月から現在までの「まちの居場所」研究の成果をまとめる。
NDC9版 526.36
NDC10版 526.36
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 「まちの居場所」の広がり   p10-22
責任表示 田中/康裕‖著 (タナカ,ヤスヒロ)
タイトル 「まちの居場所」の背景と意味   p23-34
責任表示 橘/弘志‖著 (タチバナ,ヒロシ)
タイトル 当事者による場づくりの時代   p35-42
責任表示 鈴木/毅‖著 (スズキ,タケシ)
タイトル 生きる希望を失わせない環境 - マギーズセンター  p44-55
責任表示 三浦/研‖著 (ミウラ,ケン)
タイトル パブリックシェルターとしての「まちの居場所」   p56-63
責任表示 石井/敏‖著 (イシイ,サトシ)
タイトル フリースクールはなぜ居やすいか - 教育制度の境界におかれる「子どもの学びの場」の育て方  p64-73
責任表示 垣野/義典‖著 (カキノ,ヨシノリ)
タイトル 戸外の居場所 - 居場所としてのまち  p74-82
責任表示 厳/爽‖著 (ヤン,シュアン)
タイトル 「福祉」の視点で見た「まちの居場所」   p83-93
責任表示 松原/茂樹‖著 (マツバラ,シゲキ)
タイトル 人びとをつなぐプラットフォームとプレイスメイキング   p94-103
責任表示 林田/大作‖著 (ハヤシダ,ダイサク)
タイトル 誰もが役割をもてる施設ではない場所 - 居場所ハウス  p104-115
責任表示 田中/康裕‖著 (タナカ,ヤスヒロ)
タイトル 「まちの居場所」としての公共図書館   p116-128
責任表示 小松/尚‖著 (コマツ,ヒサシ)
タイトル 私有を共有する居場所 - インドネシアのバレバレ  p129-135
責任表示 吉住/優子‖著 (ヨシズミ,ユウコ)
タイトル 使いこなしによって自ら獲得する「まちの居場所」   p136-145
責任表示 小林/健治‖著 (コバヤシ,ケンジ)
タイトル 「まちの居場所」のアイデアガイド   p148-161
責任表示 垣野/義典‖著 (カキノ,ヨシノリ)
責任表示 小林/健治‖著 (コバヤシ,ケンジ)
タイトル 「まちの居場所」のブックガイド   p162-169
責任表示 林田/大作‖著 (ハヤシダ,ダイサク)
責任表示 松原/茂樹‖著 (マツバラ,シゲキ)
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ