登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
821122227 | 金田一 | まなびの森9 | 911.1 ナ | 一般書 |
タイトル | 万葉の歌びとたち |
---|---|
タイトルヨミ | マンヨウ/ノ/ウタビトタチ |
著者 | 中西/進‖著 |
著者ヨミ | ナカニシ,ススム |
シリーズ | 角川選書 |
シリーズ | 万葉読本 |
シリーズ巻次 | 620 |
シリーズ巻次 | 2 |
出版者 | KADOKAWA |
出版年月 | 2019.5 |
ページ数等 | 252p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1700 |
ISBN | 978-4-04-703685-7 |
内容紹介 | 万葉びとの生の重みと共に生きるのでなければ、万葉集を不滅の古典と呼ぶことはできない。女流歌人をはじめ、柿本人麻呂、山上憶良、大伴家持らの生きる姿や、詩人としての表現行為から、多様多彩な歌林世界にわけ入る。 |
NDC9版 | 911.122 |
NDC10版 | 911.122 |
利用対象 | 一般(L) |
<中西/進‖著>
1929年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授など。瑞宝重光章、文化勲章受章。「万葉と海彼」で和辻哲郎文化賞受賞。
|