本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

身近でできるSDGsエシカル消費 2 エシカル消費でSDGsを!

  • 内容紹介 社会問題の解決を考えた新しい消費のカタチ「エシカル消費」。2は、エシカル消費が国連で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」とどのようにつながっているのかをわかりやすく解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822064579 金田一 絵本回転 519 ミ 2 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 身近でできるSDGsエシカル消費
タイトルヨミ ミジカ/デ/デキル/エスディージーズ/エシカル/ショウヒ
巻次
著者 三輪/昭子‖著
著者ヨミ ミワ,ショウコ
著者 山本/良一‖監修
著者ヨミ ヤマモト,リョウイチ
各巻タイトル エシカル消費でSDGsを!
各巻タイトルヨミ エシカル/ショウヒ/デ/エスディージーズ/オ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2019.5
ページ数等 38p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-378-02492-9
内容紹介 社会問題の解決を考えた新しい消費のカタチ「エシカル消費」。2は、エシカル消費が国連で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」とどのようにつながっているのかをわかりやすく解説する。
児童内容紹介 今の世界がかかえている問題の解決のしかたを「17の目標」にまとめた「SDGs(持続可能な開発目標)」。SDGsのめざすくらし方とはどのようなものなのか、また、エシカル消費はそのくらし方にどのようにかかわり、どんな問題の解決につながるのかを、写真や図を交えてわかりやすく説明します。
NDC9版 519.13
NDC10版 519.13
利用対象 小学5~6年生(B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル あなたの「消費」に関する10の質問です
第1階層目次タイトル 1章 SDGsとエシカル消費
第2階層目次タイトル 1 SDGs(持続可能な開発目標)とは
第2階層目次タイトル 2 SDGsで考えられていること
第2階層目次タイトル 3 「持続可能な世界」をめざして
第1階層目次タイトル 2章 エシカル消費でSDGsを
第2階層目次タイトル ■目標1 貧困をなくそう
第2階層目次タイトル ■目標2 飢餓をゼロに
第2階層目次タイトル ■目標3 すべての人に健康と福祉を
第2階層目次タイトル ・有機(オーガニック)商品の認証ラベル
第2階層目次タイトル ・キャンペーンリボン
第2階層目次タイトル ■目標4 質の高い教育をみんなに
第2階層目次タイトル ■目標5 ジェンダー平等を実現しよう
第2階層目次タイトル ■目標6 安全な水とトイレを世界中に
第2階層目次タイトル ・100万人の手洗いプロジェクト/サラヤ株式会社
第2階層目次タイトル ■目標7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
第2階層目次タイトル ■目標8 働きがいも、経済成長も
第2階層目次タイトル ■目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
第2階層目次タイトル ■目標10 人や国の不平等をなくそう
第2階層目次タイトル ■目標11 住み続けられるまちづくりを
第2階層目次タイトル ■目標12 つくる責任、つかう責任
第2階層目次タイトル ・食品ロス
第2階層目次タイトル 「恵方巻きを考える」
第2階層目次タイトル ■目標13 気候変動に具体的な対策を
第2階層目次タイトル ・レインフォレスト・アライアンス認証
第2階層目次タイトル ■目標14 海の豊かさを守ろう
第2階層目次タイトル ■目標15 陸の豊かさも守ろう
第2階層目次タイトル ・MSC「海のエコラベル」/FSC認証
第2階層目次タイトル ■目標16 平和と公正をすべての人に
第2階層目次タイトル ■目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
第1階層目次タイトル さくいん

著者紹介

<三輪/昭子‖著>
愛知教育大学大学院修了。エシカルインスティチュートなごや副代表。愛知大学国際問題研究所客員研究員。名古屋女子大学、愛知大学、名城大学等で非常勤講師。著書に「映画で地球を読む」など。

学習件名

学習件名 消費
学習件名ヨミ ショウヒ
学習件名 環境問題
学習件名ヨミ カンキョウ/モンダイ
学習件名 持続可能な開発
学習件名ヨミ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名 社会問題
学習件名ヨミ シャカイ/モンダイ
学習件名 貧困   p14
学習件名ヨミ ヒンコン
学習件名 飢餓   p16
学習件名ヨミ キガ
学習件名 有機農業   p18
学習件名ヨミ ユウキ/ノウギョウ
学習件名 リボン   p19
学習件名ヨミ リボン
学習件名 ユニセフ   p22-23
学習件名ヨミ ユニセフ
学習件名 再生可能エネルギー   p24
学習件名ヨミ サイセイ/カノウ/エネルギー
学習件名 食品ロス   p30-32
学習件名ヨミ ショクヒン/ロス
学習件名 気候変動   p33
学習件名ヨミ キコウ/ヘンドウ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ