本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

日本カエル探検記 減っているってほんと!?

  • 内容紹介 カエルを撮り続けてきた著者が感じるカエル減少。その理由とは? 日本列島にすむカエル全48種のすみかを訪れて観察し、減った理由を探ってみると…。カエルの生き方やその魅力、カエルが暮らす水辺環境などを伝える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
522034976 すたま 19 487 セ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 日本カエル探検記
タイトルヨミ ニッポン/カエル/タンケンキ
サブタイトル 減っているってほんと!?
サブタイトルヨミ ヘッテ/イル/ッテ/ホント
著者 関/慎太郎‖写真・文
著者ヨミ セキ,シンタロウ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2019.5
ページ数等 56p
大きさ 19×27cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-87981-671-9
内容紹介 カエルを撮り続けてきた著者が感じるカエル減少。その理由とは? 日本列島にすむカエル全48種のすみかを訪れて観察し、減った理由を探ってみると…。カエルの生き方やその魅力、カエルが暮らす水辺環境などを伝える。
児童内容紹介 日本には、北海道から沖縄(おきなわ)まで、それぞれに特有のカエルがすんでいます。カエルの写真を撮(と)り続けてきた関慎太郎(せきしんたろう)さんは、最近カエルが減(へ)っているように感じ、その理由を探(さぐ)るため、日本全国のカエル全48種のすみかをおとずれて観察しました。すると…。
NDC9版 487.85
NDC10版 487.85
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<関/慎太郎‖写真・文>
1972年兵庫県生まれ。自然写真家。生物関連施設立ち上げ屋AZ Relief代表。著書に「野外観察のための日本産両生類図鑑」「うまれたよ!イモリ」など。

学習件名

学習件名 かえる
学習件名ヨミ カエル
学習件名 ひきがえる   p12-15
学習件名ヨミ ヒキガエル
学習件名 外来動物   p16-17
学習件名ヨミ ガイライ/ドウブツ
学習件名 あまがえる   p22-25
学習件名ヨミ アマガエル
学習件名 とのさまがえる   p26-27
学習件名ヨミ トノサマガエル
学習件名 もりあおがえる   p36-37
学習件名ヨミ モリアオガエル
学習件名 天然記念物   p50-51
学習件名ヨミ テンネン/キネンブツ
学習件名 絶滅危惧種   p50-51
学習件名ヨミ ゼツメツ/キグシュ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ