本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

よくわかるユニバーサルデザイン 考え方から社会への広がりまで(楽しい調べ学習シリーズ)

  • 内容紹介 できるだけ多くの人が不便を感じずに利用できることを目指すユニバーサルデザイン。その考え方などを解説し、「くらしのなか」「まちなか」「心とコミュニケーション」というテーマ別に、具体例を紹介します。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
912007320 たかね 児童書2 501 ヨ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル よくわかるユニバーサルデザイン
タイトルヨミ ヨク/ワカル/ユニバーサル/デザイン
サブタイトル 考え方から社会への広がりまで
サブタイトルヨミ カンガエカタ/カラ/シャカイ/エノ/ヒロガリ/マデ
著者 柏原/士郎‖監修
著者ヨミ カシハラ,シロウ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.3
ページ数等 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-569-78840-1
内容紹介 できるだけ多くの人が不便を感じずに利用できることを目指すユニバーサルデザイン。その考え方などを解説し、「くらしのなか」「まちなか」「心とコミュニケーション」というテーマ別に、具体例を紹介します。
児童内容紹介 すべての人たちが安心して快適(かいてき)にくらせる社会をつくるにはどうしたらよいかを考える、ユニバーサルデザイン。ユニバーサルデザインの基本(きほん)ルールを解説(かいせつ)し、それがどのようなモノ・施設(しせつ)で、どのように生かされているのかを、写真やイラストで紹介(しょうかい)します。
NDC9版 501.83
NDC10版 501.83
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 ユニバーサルテザインを知ろう!
第2階層目次タイトル 考え方 ユニバーサルデザインの考え方
第2階層目次タイトル 歴史 ユニバーサルデザインの誕生
第2階層目次タイトル 基本ルール ユニバーサルデザインの7原則
第2階層目次タイトル Q&A そこが知りたいユニバーサルデザイン
第1階層目次タイトル 第2章 くらしのなかのユニバーサルデザイン
第2階層目次タイトル スイッチ 部屋が暗くても心配ない
第2階層目次タイトル 文房具 小さな力でも楽に使える
第2階層目次タイトル トランプ 利き手を選ばない
第2階層目次タイトル 時計 見なくても時刻がわかる
第2階層目次タイトル 家電製品 うっかりしても大丈夫
第2階層目次タイトル 台所 みんなで料理を楽しめる
第2階層目次タイトル 浴室 ふろの事故を防ごう
第2階層目次タイトル AI AI(人工知能)でもっと快適に
第1階層目次タイトル 第3章 まちなかのユニバーサルデザイン
第2階層目次タイトル 「合理的配慮」を知ろう
第2階層目次タイトル 見えないバリアをなくそう
第2階層目次タイトル だれもが楽しく遊べる公園
第2階層目次タイトル みんなが利用できる図書館
第2階層目次タイトル 安全・安心なレストラン
第2階層目次タイトル 便利で人にやさしい通り
第2階層目次タイトル 安全でわかりやすい駅
第1階層目次タイトル 第4章 心とコミュニケーションのユニバーサルデザイン
第2階層目次タイトル みんなに伝えるために(1) ひとめでわかるピクトグラム
第2階層目次タイトル みんなに伝えるために(2) さわって読み取る点字
第2階層目次タイトル みんなに伝えるために(3) 新しいツールを使おう
第2階層目次タイトル みんなと仲良くするために(1) 外国人とも仲良くするために
第2階層目次タイトル みんなと仲良くするために(2) LGBTって知っていますか?
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名 ユニバーサルデザイン
学習件名ヨミ ユニバーサル/デザイン
学習件名 電灯   p22-23
学習件名ヨミ デントウ
学習件名 文房具   p24-25
学習件名ヨミ ブンボウグ
学習件名 トランプ   p26-27
学習件名ヨミ トランプ
学習件名 時計   p28-29
学習件名ヨミ トケイ
学習件名 家電   p30-31
学習件名ヨミ カデン
学習件名 台所   p32-33
学習件名ヨミ ダイドコロ
学習件名 風呂   p34-35
学習件名ヨミ フロ
学習件名 人工知能   p36-37
学習件名ヨミ ジンコウ/チノウ
学習件名 差別   p38-41
学習件名ヨミ サベツ
学習件名 公園   p42-43
学習件名ヨミ コウエン
学習件名 図書館   p44-45
学習件名ヨミ トショカン
学習件名 飲食店   p46-47
学習件名ヨミ インショクテン
学習件名 道路   p48-49
学習件名ヨミ ドウロ
学習件名   p50-51
学習件名ヨミ エキ
学習件名 絵文字   p52-53
学習件名ヨミ エモジ
学習件名 点字   p54-55
学習件名ヨミ テンジ
学習件名 コミュニケーション   p56-57
学習件名ヨミ コミュニケーション
学習件名 国際理解   p58-59
学習件名ヨミ コクサイ/リカイ
学習件名 性的マイノリティ   p60-61
学習件名ヨミ セイテキ/マイノリティ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ