本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

よくわかる海上保安庁 しくみは?どんな仕事をしているの?(楽しい調べ学習シリーズ)

  • 内容紹介 日本の海を、安全で安心なものにするためにつくられた海上保安庁。その役割や歴史から、特別警備隊・潜水士など海上保安官のさまざまな仕事、巡視船・消防船・測量船といった海上保安庁にある乗り物までを紹介する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822063656 金田一 調べ学習 557 ヨ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル よくわかる海上保安庁
タイトルヨミ ヨク/ワカル/カイジョウ/ホアンチョウ
サブタイトル しくみは?どんな仕事をしているの?
サブタイトルヨミ シクミ/ワ/ドンナ/シゴト/オ/シテ/イルノ
著者 海上保安協会‖監修
著者ヨミ カイジョウ/ホアン/キョウカイ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.8
ページ数等 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78773-2
内容紹介 日本の海を、安全で安心なものにするためにつくられた海上保安庁。その役割や歴史から、特別警備隊・潜水士など海上保安官のさまざまな仕事、巡視船・消防船・測量船といった海上保安庁にある乗り物までを紹介する。
児童内容紹介 海の安全を守る海上保安庁(ほあんちょう)。「海上保安庁っていつできたの?」「特殊救難隊(とくしゅきゅうなんたい)ってどんな仕事?」「海上保安官にはどうやったらなれる?」「巡視船(じゅんしせん)にはどんな種類があるの?」など、海上保安庁のしくみや仕事などを、写真・地図とともにやさしく説明します。
NDC9版 557.8
NDC10版 557.8
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 海上保安庁の基本
第2階層目次タイトル 危険がいっぱい! 海に囲まれた日本列島
第2階層目次タイトル 日本に安全な海を取りもどす! 海上保安庁はなぜできた?
第2階層目次タイトル 進化する巡視船 海上保安庁の巡視船の歴史
第2階層目次タイトル 11の管区が分担して日本の海を守る! 海上保安庁の組織
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(1) 日本の海を守る!
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(2) 人の命を救う!
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(3) 災害にそなえる!
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(4) 海の交通安全を守る!
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(5) 青い海を守る!
第2階層目次タイトル 海上保安庁の役割(6) 海を調べる!
第2階層目次タイトル コラム おいしい! 船の上で食べる「船飯」
第1階層目次タイトル 第2章 海上保安官の仕事
第2階層目次タイトル 海の警察官! 海上保安官の仕事場
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(1) 特別警備隊
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(2) 潜水士
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(3) 特殊救難隊
第2階層目次タイトル 特殊救難隊の1日
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(4) 機動救難士
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(5) 機動防除隊
第2階層目次タイトル 海上保安官の仕事(6) 運用管制官
第2階層目次タイトル 日ごろの訓練の成果を見せる! 海上保安庁観閲式&総合訓練
第2階層目次タイトル 総合訓練
第2階層目次タイトル さまざまなスタイルで海の安全を守る! 海上保安官の服装と装備
第2階層目次タイトル 目指せ未来の海上保安官! なりたい! 海上保安官
第2階層目次タイトル コラム 海上保安庁音楽隊
第1階層目次タイトル 第3章 海上保安庁の乗り物大集合
第2階層目次タイトル 世界最大級! 巡視船「しきしま」
第2階層目次タイトル 大きなものから小さなものまで 巡視船艇大集合!
第2階層目次タイトル 目的・用途はさまざま 消防船・そのほかの船大集合!
第2階層目次タイトル 空から海の安全を守る ヘリコプター大集合!
第2階層目次タイトル 海の事件・事故に空からスピード対応 飛行機大集合!
第2階層目次タイトル コラム 海上保安資料館に行ってみよう!
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名 海上保安庁
学習件名ヨミ カイジョウ/ホアンチョウ
学習件名   p10-11,48-55
学習件名ヨミ フネ
学習件名 水難   p15
学習件名ヨミ スイナン
学習件名 海上保安官   p22-37,42-45
学習件名ヨミ カイジョウ/ホアンカン
学習件名 潜水士   p26-27
学習件名ヨミ センスイシ
学習件名 ヘリコプター   p56-57
学習件名ヨミ ヘリコプター
学習件名 飛行機   p58-59
学習件名ヨミ ヒコウキ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ