本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

サケが帰ってきた! 福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり

  • 内容紹介 釣りが大好きな青年、鈴木謙太郎は、福島県双葉郡楢葉町を流れる木戸川でサケの増殖事業に従事していた。しかし、そこに東日本大震災と原発事故が起こり…。ふるさとの再生に挑んだ青年の奮闘を描くノンフィクション。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
882016086 小淵沢 22.児童2 664 オ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル サケが帰ってきた!
タイトルヨミ サケ/ガ/カエッテ/キタ
サブタイトル 福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり
サブタイトルヨミ フクシマケン/キドガワ/ギョキョウ/シンサイ/フッコウ/エノ/ミチノリ
著者 奥山/文弥‖著
著者ヨミ オクヤマ,フミヤ
著者 木戸川漁業協同組合‖監修
著者ヨミ キドガワ/ギョギョウ/キョウドウ/クミアイ
出版者 小学館
出版年月 2017.10
ページ数等 165p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-09-227191-3
内容紹介 釣りが大好きな青年、鈴木謙太郎は、福島県双葉郡楢葉町を流れる木戸川でサケの増殖事業に従事していた。しかし、そこに東日本大震災と原発事故が起こり…。ふるさとの再生に挑んだ青年の奮闘を描くノンフィクション。
児童内容紹介 釣(つ)りと魚が大好きな鈴木謙太郎(すずきけんたろう)は、高校も水産高校、就職も漁業協同組合という魚一筋の人生を歩む。福島県の木戸川でサケの増殖(ぞうしょく)事業に従事して、充実(じゅうじつ)した日びを送っていた。そんななか起きた2011年3月11日の大災害…。鈴木青年は故郷の再生に挑(いど)む!
NDC9版 664.61
NDC10版 664.61
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)

著者紹介

<奥山/文弥‖著>
1960年生まれ。愛知県出身。北里大学水産学部卒業。専門はサケマス魚類。東京海洋大学客員教授。世界的な釣り名人でもある。

学習件名

学習件名 さけ(鮭)
学習件名ヨミ サケ
学習件名 漁業協同組合
学習件名ヨミ ギョギョウ/キョウドウ/クミアイ
学習件名 福島県
学習件名ヨミ フクシマケン
学習件名 東日本大震災
学習件名ヨミ ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名 福島第一原発事故
学習件名ヨミ フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
学習件名 災害復興
学習件名ヨミ サイガイ/フッコウ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ