本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

地球儀で探検! まわしながら新発見をしよう(楽しい調べ学習シリーズ)

  • 内容紹介 地球の模型である「地球儀」。地球儀のしくみから、表面に記されているさまざまな情報から何がわかるのかまでをわかりやすく解説。地球儀の活用を通して、地理学習のコツがつかめる本。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
662013159 ながさか 書架13 448 ワ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 地球儀で探検!
タイトルヨミ チキュウギ/デ/タンケン
サブタイトル まわしながら新発見をしよう
サブタイトルヨミ マワシナガラ/シンハッケン/オ/シヨウ
著者 渡辺/一夫‖著
著者ヨミ ワタナベ,カズオ
著者 小泉/武栄‖監修
著者ヨミ コイズミ,タケエイ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.1
ページ数等 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78615-5
内容紹介 地球の模型である「地球儀」。地球儀のしくみから、表面に記されているさまざまな情報から何がわかるのかまでをわかりやすく解説。地球儀の活用を通して、地理学習のコツがつかめる本。
児童内容紹介 地球をそっくり小さくした模型(もけい)「地球儀(ちきゅうぎ)」。平面の地図とはどこがちがう?地球儀で東京の真東はどの方向?地球儀の海溝(かいこう)・海嶺(かいれい)の位置や大陸の形から何がわかる?いろいろなことをたくさん教えてくれる「地球儀」の使い方や見方を紹介(しょうかい)します。
NDC9版 448.07
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<渡辺/一夫‖著>
1941年東京生まれ。出版社勤務後、フリーの編集ライター。川釣りに没頭するうちに石ころに興味をもち、地図を手に日本・世界各地の川原や海辺をたずね歩く。著書に「地図をたのしもう」他。

学習件名

学習件名 地球儀
学習件名ヨミ チキュウギ
学習件名 世界地図   p10-11
学習件名ヨミ セカイ/チズ
学習件名 地球   p20-21
学習件名ヨミ チキュウ
学習件名 緯度・経度   p22-23,34-35
学習件名ヨミ イド/ケイド
学習件名 陸地   p26-27
学習件名ヨミ リクチ
学習件名 方位   p28-29
学習件名ヨミ ホウイ
学習件名 縮尺   p30-31
学習件名ヨミ シュクシャク
学習件名 時差   p32-33
学習件名ヨミ ジサ
学習件名 極地   p46
学習件名ヨミ キョクチ
学習件名 海流   p48-51
学習件名ヨミ カイリュウ
学習件名 海溝   p52-53
学習件名ヨミ カイコウ
学習件名 砂漠   p54-55
学習件名ヨミ サバク
学習件名 プレートテクトニクス   p56-57
学習件名ヨミ プレート/テクトニクス
学習件名 旅行   p58-59
学習件名ヨミ リョコウ
学習件名 大気圏   p60-61
学習件名ヨミ タイキケン
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ