登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
662013159 | ながさか | 書架13 | 448 ワ | 児童書 |
タイトル | 地球儀で探検! |
---|---|
タイトルヨミ | チキュウギ/デ/タンケン |
サブタイトル | まわしながら新発見をしよう |
サブタイトルヨミ | マワシナガラ/シンハッケン/オ/シヨウ |
著者 | 渡辺/一夫‖著 |
著者ヨミ | ワタナベ,カズオ |
著者 | 小泉/武栄‖監修 |
著者ヨミ | コイズミ,タケエイ |
シリーズ | 楽しい調べ学習シリーズ |
出版者 | PHP研究所 |
出版年月 | 2017.1 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3000 |
ISBN | 978-4-569-78615-5 |
内容紹介 | 地球の模型である「地球儀」。地球儀のしくみから、表面に記されているさまざまな情報から何がわかるのかまでをわかりやすく解説。地球儀の活用を通して、地理学習のコツがつかめる本。 |
児童内容紹介 | 地球をそっくり小さくした模型(もけい)「地球儀(ちきゅうぎ)」。平面の地図とはどこがちがう?地球儀で東京の真東はどの方向?地球儀の海溝(かいこう)・海嶺(かいれい)の位置や大陸の形から何がわかる?いろいろなことをたくさん教えてくれる「地球儀」の使い方や見方を紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 448.07 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<渡辺/一夫‖著>
1941年東京生まれ。出版社勤務後、フリーの編集ライター。川釣りに没頭するうちに石ころに興味をもち、地図を手に日本・世界各地の川原や海辺をたずね歩く。著書に「地図をたのしもう」他。
|
学習件名 | 地球儀 |
---|---|
学習件名ヨミ | チキュウギ |
学習件名 | 世界地図 p10-11 |
学習件名ヨミ | セカイ/チズ |
学習件名 | 地球 p20-21 |
学習件名ヨミ | チキュウ |
学習件名 | 緯度・経度 p22-23,34-35 |
学習件名ヨミ | イド/ケイド |
学習件名 | 陸地 p26-27 |
学習件名ヨミ | リクチ |
学習件名 | 方位 p28-29 |
学習件名ヨミ | ホウイ |
学習件名 | 縮尺 p30-31 |
学習件名ヨミ | シュクシャク |
学習件名 | 時差 p32-33 |
学習件名ヨミ | ジサ |
学習件名 | 極地 p46 |
学習件名ヨミ | キョクチ |
学習件名 | 海流 p48-51 |
学習件名ヨミ | カイリュウ |
学習件名 | 海溝 p52-53 |
学習件名ヨミ | カイコウ |
学習件名 | 砂漠 p54-55 |
学習件名ヨミ | サバク |
学習件名 | プレートテクトニクス p56-57 |
学習件名ヨミ | プレート/テクトニクス |
学習件名 | 旅行 p58-59 |
学習件名ヨミ | リョコウ |
学習件名 | 大気圏 p60-61 |
学習件名ヨミ | タイキケン |