本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

日本語あそび学 平安時代から現代までのいろいろな言葉あそび

  • 内容紹介 しりとり、しゃれ・だじゃれ、かけことば、アナグラム、山号寺号、回文…。平安時代から現代までの言葉あそびの種類やつくり方をイラストを交えてわかりやすく解説。いろいろな言葉あそびに挑戦できるコーナーやコラムも掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822063409 金田一 調べ学習 807 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 日本語あそび学
タイトルヨミ ニホンゴ/アソビガク
サブタイトル 平安時代から現代までのいろいろな言葉あそび
サブタイトルヨミ ヘイアン/ジダイ/カラ/ゲンダイ/マデ/ノ/イロイロ/ナ/コトバアソビ
著者 稲葉/茂勝‖著
著者ヨミ イナバ,シゲカツ
著者 倉島/節尚‖監修
著者ヨミ クラシマ,トキヒサ
著者 ウノ/カマキリ‖絵
著者ヨミ ウノ,カマキリ
出版者 今人舎
出版年月 2016.6
ページ数等 63p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-905530-58-9
内容紹介 しりとり、しゃれ・だじゃれ、かけことば、アナグラム、山号寺号、回文…。平安時代から現代までの言葉あそびの種類やつくり方をイラストを交えてわかりやすく解説。いろいろな言葉あそびに挑戦できるコーナーやコラムも掲載。
児童内容紹介 しりとり・あたまとり、しゃれ・だじゃれ、早口言葉、かけことば、オノマトペ、無理問答、回文…。日本で古くから楽しまれてきた言葉あそびの種類とつくり方をイラストを交えてわかりやすく解説(かいせつ)します。いろいろな言葉あそびのクイズや昔の有名な言葉あそびなどについてくわしく説明するコラムものっています。
NDC9版 807.9
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L)

内容表示

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本のつかい方
第1階層目次タイトル 初級編
第2階層目次タイトル (1)しりとりの魅力
第2階層目次タイトル (2)しりをとらないしりとり
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー あたまとりクイズ
第2階層目次タイトル しりとり昔話
第2階層目次タイトル (3)しゃれとだじゃれ
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー だじゃれクイズ
第2階層目次タイトル 「地口」の話
第2階層目次タイトル (4)ごろあわせ
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー ごろあわせクイズ
第2階層目次タイトル (5)早口言葉
第2階層目次タイトル 早口言葉昔話
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー 外国の早口言葉
第1階層目次タイトル 中級編
第2階層目次タイトル (1)「かけことば」であそぼう!
第2階層目次タイトル 短歌に出てくるかけことば
第2階層目次タイトル (2)清音・だく音であそぶ!?
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー 清音・だく音クイズ
第2階層目次タイトル 昔の清音・だく音
第2階層目次タイトル (3)アナグラムって、何?
第2階層目次タイトル (4)ぎなた読みの由来
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー ぎなた読みクイズ
第2階層目次タイトル ぎなた読みの昔と今
第2階層目次タイトル (5)畳語であそぼう!
第2階層目次タイトル 短歌のなかの畳語
第2階層目次タイトル (6)オノマトペであそぼう!
第2階層目次タイトル さまざまなオノマトペ
第1階層目次タイトル 上級編
第2階層目次タイトル (1)山号寺号って、何?
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー 山号寺号クイズ
第2階層目次タイトル (2)無理問答しよう!
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー 無理問答クイズ
第2階層目次タイトル 江戸時代と現代の無理問答
第2階層目次タイトル (3)回文とは?
第2階層目次タイトル チャレンジコーナー 回文クイズ
第2階層目次タイトル 昔の回文

著者紹介

<稲葉/茂勝‖著>
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。著書に「世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの?」など。

学習件名

学習件名 国語
学習件名ヨミ コクゴ
学習件名 言葉遊び
学習件名ヨミ コトバアソビ
学習件名 しりとり   p8-13
学習件名ヨミ シリトリ
学習件名 だじゃれ   p14-17
学習件名ヨミ ダジャレ
学習件名 早口ことば   p22-25
学習件名ヨミ ハヤクチ/コトバ
学習件名 短歌   p30-31,44
学習件名ヨミ タンカ
学習件名 濁音   p32-35
学習件名ヨミ ダクオン
学習件名 清音   p32-35
学習件名ヨミ セイオン
学習件名 畳語   p42-44
学習件名ヨミ ジョウゴ
学習件名 擬声語・擬態語   p45-49
学習件名ヨミ ギセイゴ/ギタイゴ
学習件名 回文   p58-61
学習件名ヨミ カイブン
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ