登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
911053101 | たかね | 一般書2 | 210.1 オ | 一般書 |
タイトル | 日本人の朝鮮観 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/チョウセンカン |
サブタイトル | なぜ「近くて遠い隣人」なのか |
サブタイトルヨミ | ナゼ/チカクテ/トオイ/リンジン/ナノカ |
著者 | 小倉/和夫‖著 |
著者ヨミ | オグラ,カズオ |
出版者 | 日本経済新聞出版社 |
出版年月 | 2016.3 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-532-16982-4 |
内容紹介 | 古代から現代まで、日本人は朝鮮をどのようにとらえてきたのか。韓国大使、フランス大使を歴任した元外交官が、歴史的な出来事や著名人の言動、文学などを取り上げ、日本人の心に潜む朝鮮観を解明する。 |
NDC9版 | 210.1821 |
利用対象 | 一般(L) |
<小倉/和夫‖著>
1938年生まれ。ケンブリッジ大学経済学部卒業。駐韓国大使、駐フランス大使などを歴任。国際交流基金顧問、青山学院大学特別招聘教授、日本財団パラリンピックサポートセンター理事長。
|