登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
522026382 | すたま | 20 | 901 ワ | 児童書 |
タイトル | 詩の寺子屋 |
---|---|
タイトルヨミ | シ/ノ/テラコヤ |
著者 | 和合/亮一‖著 |
著者ヨミ | ワゴウ,リョウイチ |
シリーズ | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 820 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2015.12 |
ページ数等 | 12,209p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥840 |
ISBN | 978-4-00-500820-9 |
内容紹介 | 耳に残った言葉、心に浮かんだ言葉を、毎日書きとめておこう。言葉のかたまりが詩になり、自分の心の記録、そして記憶になる-。福島市に住み、3・11以降ツイッター詩を書きつづける詩人が、詩作の方法を紹介する。 |
児童内容紹介 | 詩は言葉のダンス。言葉をつなげるだけで、リフレインするだけで、おもしろい詩になります。耳に残った言葉や、心に浮かんだ言葉を、毎日書きとめておきましょう。それが詩になり、記憶になります-。福島市に住み、3・11以降、詩を書きつづける詩人・和合亮一(わごうりょういち)が、詩のつくり方を教えます。 |
NDC9版 | 901.1 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
<和合/亮一‖著>
1968年福島市生まれ。福島大学卒業。詩人。高校教師。六本木詩人会主宰。未来の祀り発起人。全国で詩作講座や朗読会を開く。テレビ寺子屋講師。中原中也賞ほか受賞。詩集に「詩の礫」など。
|