
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 891029702 | はくしゅう | 書架3 | 410 マ | 一般書 |
| タイトル | 筆算をひろめた男 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒッサン/オ/ヒロメタ/オトコ |
| サブタイトル | 幕末明治の算数物語 |
| サブタイトルヨミ | バクマツ/メイジ/ノ/サンスウ/モノガタリ |
| 著者 | 丸山/健夫‖著 |
| 著者ヨミ | マルヤマ,タケオ |
| 出版者 | 臨川書店 |
| 出版年月 | 2015.3 |
| ページ数等 | 5,246p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2400 |
| ISBN | 978-4-653-04225-9 |
| 内容紹介 | 西洋数学の導入で活躍した知られざる天才、大阪出身の福田理軒の生涯を軸に、和算がすたれ西洋の数学になっていく幕末明治の様相を、実際に使われていた算数の問題を通じて描く。当時の問題意識がうかがえる例題も多数収録。 |
| NDC9版 | 410.21 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<丸山/健夫‖著>
京都大学農学部卒業。武庫川女子大学生活環境学部教授。情報学専攻。博士(農学)(京都大学)。著書に「ペリーとヘボンと横浜開港」「風が吹けば桶屋が儲かるのは0.8%!?」など。
|