本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

第一次世界大戦 現代の起点 3 精神の変容

  • 内容紹介 第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。3は、大戦前後の芸術・文学・学知に刻まれた予感と激震の跡から、人々の感性・語り・思考の変容を考察する。見返しに地図あり。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
911057146 たかね 一般書2 209 タ 3 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 第一次世界大戦
タイトルヨミ ダイイチジ/セカイ/タイセン
巻次
サブタイトル 現代の起点
サブタイトルヨミ ゲンダイ/ノ/キテン
著者 山室/信一‖編
著者ヨミ ヤマムロ,シンイチ
著者 岡田/暁生‖編
著者ヨミ オカダ,アケオ
著者 小関/隆‖編
著者ヨミ コセキ,タカシ
著者 藤原/辰史‖編
著者ヨミ フジハラ,タツシ
各巻タイトル 精神の変容
各巻タイトルヨミ セイシン/ノ/ヘンヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数等 10,278p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-00-028713-5
内容紹介 第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。3は、大戦前後の芸術・文学・学知に刻まれた予感と激震の跡から、人々の感性・語り・思考の変容を考察する。見返しに地図あり。
NDC9版 209.71
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 「芸術」の崩壊と大衆文化   p3-28
責任表示 岡田/暁生‖著 (オカダ,アケオ)
タイトル 第一次世界大戦と演奏会文化の変質 - 音楽国有化の思想ならびに慈善コンサートを中心に  p31-54
責任表示 岡田/暁生‖著 (オカダ,アケオ)
タイトル モダン・アートの<参戦>と<擬装> - 美術/軍事/イデオロギー  p55-80
責任表示 河本/真理‖著 (コウモト,マリ)
タイトル 自律芸術の終焉? - 第一次世界大戦とフランスのアヴァンギャルド  p81-105
責任表示 久保/昭博‖著 (クボ,アキヒロ)
タイトル 集団性の脈動、トラウマの衝迫 - 精神分析からみた第一次世界大戦と心的生の変容  p111-137
責任表示 立木/康介‖著 (ツイキ,コウスケ)
タイトル 戦争を書く - 『見出された時』と第一次世界大戦  p139-165
責任表示 小黒/昌文‖著 (オグロ,マサフミ)
タイトル マルク・ブロックの戦場 - 戦争経験と歴史的学知の変容  p169-190
責任表示 王寺/賢太‖著 (オウジ,ケンタ)
タイトル 音楽におけるナショナリズム - ラプソディの歴史と第一次世界大戦  p193-214
責任表示 伊東/信宏‖著 (イトウ,ノブヒロ)
タイトル <精神の危機>の時代 - 問いとしてのヨーロッパ  p215-239
責任表示 森本/淳生‖著 (モリモト,アツオ)
タイトル 第一次世界大戦前後の日本の文化財保護と伝統文化   p241-265
責任表示 高木/博志‖著 (タカギ,ヒロシ)

著者紹介

<山室/信一‖編>
1951年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。
<岡田/暁生‖編>
1960年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ