
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 891029035 | はくしゅう | 壁面2 | 213.6 マ | 一般書 |
| タイトル | 小笠原諸島をめぐる世界史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オガサワラ/ショトウ/オ/メグル/セカイシ |
| 著者 | 松尾/龍之介‖著 |
| 著者ヨミ | マツオ,リュウノスケ |
| 出版者 | 弦書房 |
| 出版年月 | 2014.5 |
| ページ数等 | 232p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2000 |
| ISBN | 978-4-86329-100-3 |
| 内容紹介 | 小笠原諸島はなぜ日本の領土になりえたのか? 江戸時代には「無人島」と呼ばれていた島々が、幕末に「小笠原」に変更された経緯を解き明かす。小笠原諸島からみた近代日本の外交史。 |
| NDC9版 | 213.69 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<松尾/龍之介‖著>
昭和21年長崎市生まれ。北九州市立大学外国語学部卒。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会々員。俳句結社『空』同人。著書に「漫画俳句入門」「長崎蘭学の巨人」など。
|