
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 881038050 | 小淵沢 | 2 | 183 ホ | 一般書 |
| タイトル | 「法華経」って、そういうことだったんだ。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホケキョウ/ッテ/ソウイウ/コト/ダッタンダ |
| 著者 | 正木/晃‖新現代語訳 |
| 著者ヨミ | マサキ,アキラ |
| 出版者 | 三一書房 |
| 出版年月 | 2013.7 |
| ページ数等 | 262p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1900 |
| ISBN | 978-4-380-13008-3 |
| 内容紹介 | 鳩摩羅什によって漢訳された「法華経(妙法蓮華経)」のなかから、とりわけ現代的な意味をもつとおもわれる8つの章をえらんで、読みやすい現代語訳に。難しい言葉や専門用語についての解説や、コラムも掲載。 |
| NDC9版 | 183.3 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<正木/晃‖新現代語訳>
1953年生まれ。神奈川県出身。筑波大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学、立正大学非常勤講師。宗教学者。専門は日本密教、チベット密教。著書に「はじめての宗教学」など。
|