タイトル
|
クジラがしんだら
|
タイトルヨミ
|
クジラ/ガ/シンダラ
|
著者
|
江口/絵理‖文
|
著者ヨミ
|
エグチ,エリ
|
著者紹介
|
児童書作家。「ゆらゆらチンアナゴ」で日本絵本賞を受賞。ほかの著書に「ボノボ」「高崎山のベンツ」など。
|
著者
|
かわさき/しゅんいち‖絵
|
著者ヨミ
|
カワサキ,シュンイチ
|
著者紹介
|
生物画家、イラストレーター。作品に「うみがめぐり」など。
|
著者
|
藤原/義弘‖監修
|
著者ヨミ
|
フジワラ,ヨシヒロ
|
出版者
|
童心社
|
出版者ヨミ
|
ドウシンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.9
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
26×26cm
|
価格
|
¥1800
|
ISBN
|
978-4-494-01599-3
|
内容紹介
|
大きなクジラが死んで、深海に沈みました。そのからだは、深海の生きものたちのごちそうになり…。海の底でいのちをつなぐ、ユニークな深海生物たち(=鯨骨生物群集)の物語。クジラにあつまる深海の生きもの図鑑も掲載。
|
児童内容紹介
|
ふかーく、くらい、海(うみ)の底(そこ)。生(い)きものたちは、たべものをじっとまっています。そこへ、ながい一生(いっしょう)をおえた大(おお)きなマッコウクジラがしずんできました。肉(にく)のにおいにひきつけられて、生きものたちがぞろぞろあつまってきます。クジラのからだは、ふかい海の生きものたちのごちそうになり…。
|
賞の名称
|
講談社絵本賞
|
賞の回次(年次)
|
第56回
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2024/09/22
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/12/28
|
件名
|
深海生物
|
件名ヨミ
|
シンカイ/セイブツ
|
件名
|
くじら(鯨)
|
件名ヨミ
|
クジラ
|
読み物キーワード
|
深海-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
シンカイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
深海魚-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
シンカイギョ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
くじら-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
クジラ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
自然・いきもの絵本(220090080000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
481.74
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
481.74
|
利用対象
|
3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|