住所 | 408-0112 山梨県北杜市須玉町若神子521-17 |
---|---|
開館時間 | 火曜日~土・日祝祭日…午前10時~午後6時 |
休館日 | 月曜日・月末整理日(毎月末日)・年末年始・特別整理期間 |
電話・FAX | 電話番号:0551-20-6112 FAX:0551-20-6050 |
アクセス情報 | 北杜市須玉ふれあい館内 左入口 JR中央線「日野春」駅よりタクシーで約10分 中央自動車道「須玉」インターより約6分 |
開催日 | イベント名 |
---|---|
2025年3月16日 | “あいのて”らいぶ 2025 |
-絵本は、親子をつなぐ、心のかけはし-
『読み聞かせをしたいけど、どんな絵本を選んだら良いのか、わからない。』
『ひとりじゃ不安…』『手遊びを覚えたい♪』『もっと、いろいろなお話を聞いてみたい!』
こんな悩みをお持ちのお母さん!
ぜひ、図書館に来てみてください。何かヒントがあるかも・・・♪
開催日 | 内容 | 対象 |
---|---|---|
毎月第1水曜日 午前10時30分~ 毎月第3土曜日 午前10時30分~ | 絵本の読み聞かせ・紙しばい | 乳幼児~ |
-図書は、大切な財産です-
すたま森の図書館では、除籍(廃棄)した本、ご家庭で不要に
なった本などをリサイクルしています。
・ご家庭で不用となった本をお持ちください。(雑誌は取り扱っておりません)
*1日が休館日にあたる場合には、翌日に開催いたします。
開催日 | 内容 | 対象 |
---|---|---|
毎月1日 | 除籍本、市民の方の不要になった本などをリサイクル | どなたでもご参加可能 |
図書館内のブラウジングコーナーからの見晴らしがよく、天井までのガラス張りの窓からは甲斐駒ヶ岳の雄大な景色を望むことができ、ゆったりした時間を過ごせます。
「森の子ども図書館」と名づけられた児童書コーナーには、童話屋田中和雄氏と絵本翻訳家みらいなな氏ご夫妻より寄贈された、昔から読みつがれている良書5300冊余りを所蔵しており、子どもたちへ伝えていきたい本が充実しています。
また、農林業が盛んな地域柄、農業に関する資料を入門書から専門書まで幅広く収集し、地域の農家の方々の力強い味方となっています。
駐車場 | 須玉ふれあい館との共有駐車場あり |
---|---|
多機能トイレ | あり(車イス可) |
授乳室 | なし |
おむつ交換台 (ベビーシート) | あり(女子トイレ、多機能トイレ内) |
ベビーカーの貸出 | あり |
インターネット利用者開放端末 | あり |
持込みパソコン席 | 二階学習スペースにて利用可能(要申込) |
Wi-Fi接続 | 可 |