タイトル
|
ぐらぐらゆれたらだんごむし!
|
タイトルヨミ
|
グラグラ/ユレタラ/ダンゴムシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Guragura/yuretara/dangomushi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/デ/マナボウ/ボウサイ/シカケ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Oyako/de/manabo/bosai/shikake/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609307400000000
|
シリーズ名
|
おやこでまなぼう!防災しかけ絵本
|
著作(漢字形)
|
ぐらぐらゆれたらだんごむし!
|
著作(カタカナ形)
|
グラグラ/ユレタラ/ダンゴムシ
|
著作(ローマ字形)
|
Guragura/yuretara/dangomushi
|
著作(付記事項(形式))
|
絵本・紙芝居
|
著作(典拠コード)
|
800000390040000
|
著者
|
国崎/信江‖監修
|
著者ヨミ
|
クニザキ,ノブエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国崎/信江
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kunizaki,Nobue
|
記述形典拠コード
|
110003641510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003641510000
|
著者
|
Meg‖絵
|
著者ヨミ
|
メグ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
Meg
|
著者標目(ローマ字形)
|
Megu
|
記述形典拠コード
|
110007320660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007320660000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
イラストレーター
|
件名標目(漢字形)
|
地震災害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジシン/サイガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jishin/saigai
|
件名標目(典拠コード)
|
510462900000000
|
件名標目(漢字形)
|
災害予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510833100000000
|
形態に関する注記
|
折り込みページあり
|
読み物キーワード(漢字形)
|
地震-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジシン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jishin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540296910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
災害・防災-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Saigai/bosai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540455510010000
|
出版者
|
東京書店
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000185350000
|
本体価格
|
¥1300
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090150000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090180000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.8
|
ISBN
|
978-4-88574-317-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.8
|
TRCMARCNo.
|
25029185
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2417
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.8
|
版表示
|
新装改訂版
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
19×19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
メグ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
グ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5139
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202508
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
369.31
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
369.31
|
内容紹介
|
おうちにいるとき、公園で遊んでいるとき…。地震がきたら、どうすればいいかな? 折込みのページを開いて確認してみよう。どうぶつたちがわかりやすい動きで身の守り方をやさしく教える、地震から子どもを守るしかけ絵本。
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250730
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250730 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250801
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
20
|
利用対象
|
AL
|
ISBN(13)
|
978-4-88574-317-7
|
児童内容紹介
|
ねこのみいちゃんがおうちであそんでいたら、おへやがぐらぐらゆれたよ。そんなときは、からだをまるめて、だんごむし!はまべであそんでいたら、すなはまがぐら〜んとゆれたよ。おおきななみがおそってくるかもしれないから、チーターくんみたいにはしって、たかいところへいこう!じしんがきたとき、どうやってみをまもればいいかがわかるよ。
|