タイトル
|
建築と土木のひみつ
|
タイトルヨミ
|
ケンチク/ト/ドボク/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/to/doboku/no/himitsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/マンガ/デ/ヨク/ワカル/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/manga/de/yoku/wakaru/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605982700000030
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
220
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000220
|
シリーズ名
|
学研まんがでよくわかるシリーズ
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
220
|
著者
|
おぎの/ひとし‖まんが
|
著者ヨミ
|
オギノ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
おぎの/ひとし
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogino,Hitoshi
|
記述形典拠コード
|
110004115460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004115460000
|
件名標目(漢字形)
|
土木工学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドボク/コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doboku/kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511226800000000
|
件名標目(漢字形)
|
建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510716800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドボク
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doboku
|
学習件名標目(漢字形)
|
土木
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kensetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
建設
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウ/スカイ/ツリー
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyo/sukai/tsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京スカイツリー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540681100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyujo
|
学習件名標目(漢字形)
|
球場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540942900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダム
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-84
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Damu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540134800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
85-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
橋
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウソウ/ケンチク
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koso/kenchiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
高層建築
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540595400000000
|
責任表示に関する注記
|
構成:オフィス・イディオム
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
出版典拠コード
|
310000164440005
|
本体価格
|
頒価不明
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
TRCMARCNo.
|
25101694
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
510
|
図書記号
|
ケ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
E
|
NDC10版
|
510
|
内容紹介
|
世界一高い電波塔、高さ84mの巨大ダム…。わたしたちの産業や暮らしをささえている建築と土木の仕事のひみつを、まんがでわかりやすく解説する。豆知識も掲載。
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250626
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250626 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250627
|
資料形式
|
D01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
東京スカイツリーや巨大(きょだい)アーチ橋、高層(こうそう)ビルは、どうやってつくられた?人が住んだり働いたりする建物をつくる「建築(けんちく)」の仕事と、道路や橋、ダムをつくる「土木」の仕事のひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。まめちしきものっています。
|