本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル <ていねいな暮らし>の系譜
タイトルヨミ テイネイ/ナ/クラシ/ノ/ケイフ
タイトル標目(ローマ字形) Teinei/na/kurashi/no/keifu
サブタイトル 花森安治とあこがれの社会史
シリーズ名標目(カタカナ形) ソウショ/パルマコン/ミクロス
シリーズ名標目(ローマ字形) Sosho/parumakon/mikurosu
シリーズ名標目(典拠コード) 609687700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 叢書パルマコン・ミクロス
サブタイトルヨミ ハナモリ/ヤスジ/ト/アコガレ/ノ/シャカイシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hanamori/yasuji/to/akogare/no/shakaishi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
著者 佐藤/八寿子‖著
著者ヨミ サトウ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/八寿子
著者標目(ローマ字形) Sato,Yasuko
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。文化サロンKollegium Kyoto主宰。著書に「ミッション・スクール」など。
記述形典拠コード 110002071030000
著者標目(統一形典拠コード) 110002071030000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花森/安治
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハナモリ,ヤスジ
個人件名標目(ローマ字形) Hanamori,Yasuji
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000795100000
件名標目(漢字形) 生活
件名標目(カタカナ形) セイカツ
件名標目(ローマ字形) Seikatsu
件名標目(典拠コード) 511052600000000
件名標目(漢字形) 暮しの手帖(雑誌)
件名標目(カタカナ形) クラシ/ノ/テチョウ(ザッシ)
件名標目(ローマ字形) Kurashi/no/techo(zasshi)
件名標目(典拠コード) 530266800000000
出版者 創元社
出版者ヨミ ソウゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sogensha
出版典拠コード 310000180770000
本体価格 ¥2700
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 190000000000
ジャンル名(図書詳細) 070020000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.5
ISBN 978-4-422-70180-6
ISBNに対応する出版年月 2025.5
TRCMARCNo. 25019463
『週刊新刊全点案内』号数 2406
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2025.5
ページ数等 276p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 627000
NDC分類 590.21
図書記号 サテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4202
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202505
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 590.21
内容紹介 羨望と同時に嫉妬をもかきたてる<ていねいな暮らし>は、現代日本特有の文化なのだろうか。『暮しの手帖』初代編集長・花森安治の足跡から中華圏における流行まで、連綿と続く<暮らし>へのあこがれの社会史を追う。
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250514
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250514 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250516
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-422-70180-6
このページの先頭へ