本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 好きからはじめて都道府県博士になる!
タイトルヨミ スキ/カラ/ハジメテ/トドウ/フケン/ハカセ/ニ/ナル
タイトル標目(ローマ字形) Suki/kara/hajimete/todo/fuken/hakase/ni/naru
サブタイトル クイズ100題
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) クイズ/100ダイ
サブタイトルヨミ クイズ/ヒャクダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kuizu/hyakudai
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(カタカナ形) トドウ/フケン
学習件名標目(ローマ字形) Todo/fuken
学習件名標目(漢字形) 都道府県
学習件名標目(典拠コード) 540558000000000
学習件名標目(カタカナ形) マーク
学習件名標目(ページ数) 15-16
学習件名標目(ローマ字形) Maku
学習件名標目(漢字形) マーク
学習件名標目(典拠コード) 540193400000000
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(典拠コード) 540332200000000
学習件名標目(カタカナ形) シラス/ダイチ
学習件名標目(ページ数) 23-24
学習件名標目(ローマ字形) Shirasu/daichi
学習件名標目(漢字形) シラス台地
学習件名標目(典拠コード) 540118800000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ページ数) 25-26
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(カタカナ形) アキヨシドウ
学習件名標目(ページ数) 27-28
学習件名標目(ローマ字形) Akiyoshido
学習件名標目(漢字形) 秋芳洞
学習件名標目(典拠コード) 540800300000000
学習件名標目(カタカナ形) イツクシマ
学習件名標目(ページ数) 29-30
学習件名標目(ローマ字形) Itsukushima
学習件名標目(漢字形) 厳島
学習件名標目(典拠コード) 540275200000000
学習件名標目(カタカナ形) テンネン/キネンブツ
学習件名標目(ページ数) 31-32
学習件名標目(ローマ字形) Tennen/kinenbutsu
学習件名標目(漢字形) 天然記念物
学習件名標目(典拠コード) 540314200000000
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ページ数) 33-36
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数) 39-40
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) カンキツルイ
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(ローマ字形) Kankitsurui
学習件名標目(漢字形) かんきつ類
学習件名標目(典拠コード) 540635600000000
学習件名標目(カタカナ形) チクサン
学習件名標目(ページ数) 45-48
学習件名標目(ローマ字形) Chikusan
学習件名標目(漢字形) 畜産
学習件名標目(典拠コード) 540472700000000
学習件名標目(カタカナ形) スイサンブツ
学習件名標目(ページ数) 49-50
学習件名標目(ローマ字形) Suisanbutsu
学習件名標目(漢字形) 水産物
学習件名標目(典拠コード) 540426600000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウミリョウ
学習件名標目(ページ数) 51-52
学習件名標目(ローマ字形) Chomiryo
学習件名標目(漢字形) 調味料
学習件名標目(典拠コード) 540535800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウユ
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Shoyu
学習件名標目(漢字形) しょう油
学習件名標目(典拠コード) 540030500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミソ
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(ローマ字形) Miso
学習件名標目(漢字形) みそ
学習件名標目(典拠コード) 540057200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンジャ
学習件名標目(ページ数) 57-58
学習件名標目(ローマ字形) Jinja
学習件名標目(漢字形) 神社
学習件名標目(典拠コード) 540486400000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 59-62,101-102,147-148
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンチョウ
学習件名標目(ページ数) 73-74
学習件名標目(ローマ字形) Kencho
学習件名標目(漢字形) 県鳥
学習件名標目(典拠コード) 540478600000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンカ
学習件名標目(ページ数) 75-76
学習件名標目(ローマ字形) Kenka
学習件名標目(漢字形) 県花
学習件名標目(典拠コード) 540478400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイヤ
学習件名標目(ページ数) 81-82
学習件名標目(ローマ字形) Heiya
学習件名標目(漢字形) 平野
学習件名標目(典拠コード) 540353700000000
学習件名標目(カタカナ形) シマ
学習件名標目(ページ数) 83-84
学習件名標目(ローマ字形) Shima
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540345500000000
学習件名標目(カタカナ形) ダム
学習件名標目(ページ数) 85-88
学習件名標目(ローマ字形) Damu
学習件名標目(漢字形) ダム
学習件名標目(典拠コード) 540134800000000
学習件名標目(カタカナ形) トンネル
学習件名標目(ページ数) 89-90
学習件名標目(ローマ字形) Tonneru
学習件名標目(漢字形) トンネル
学習件名標目(典拠コード) 540144500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハシ
学習件名標目(ページ数) 91-92,157-158
学習件名標目(ローマ字形) Hashi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540416700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ページ数) 93-94
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウドン
学習件名標目(ページ数) 97-98
学習件名標目(ローマ字形) Udon
学習件名標目(漢字形) うどん
学習件名標目(典拠コード) 540008200000000
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ページ数) 99-100
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 103-104
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(典拠コード) 540358700000000
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(カタカナ形) モクゾウ/ケンチク
学習件名標目(ページ数) 105-106
学習件名標目(ローマ字形) Mokuzo/kenchiku
学習件名標目(漢字形) 木造建築
学習件名標目(典拠コード) 540397200000000
学習件名標目(カタカナ形) シロ
学習件名標目(ページ数) 107-108
学習件名標目(ローマ字形) Shiro
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540301300000000
学習件名標目(カタカナ形) テイエン
学習件名標目(ページ数) 109-110
学習件名標目(ローマ字形) Teien
学習件名標目(漢字形) 庭園
学習件名標目(典拠コード) 540356600000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 111-112
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 115-116
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(カタカナ形) トウジキ
学習件名標目(ページ数) 117-118
学習件名標目(ローマ字形) Tojiki
学習件名標目(漢字形) 陶磁器
学習件名標目(典拠コード) 540574500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウゲイ
学習件名標目(ページ数) 119-120
学習件名標目(ローマ字形) Kogei
学習件名標目(漢字形) 工芸
学習件名標目(典拠コード) 540348100000000
学習件名標目(カタカナ形) セイレイ/シテイ/トシ
学習件名標目(ページ数) 127-128
学習件名標目(ローマ字形) Seirei/shitei/toshi
学習件名標目(漢字形) 政令指定都市
学習件名標目(典拠コード) 540899400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハントウ
学習件名標目(ページ数) 129-130
学習件名標目(ローマ字形) Hanto
学習件名標目(漢字形) 半島
学習件名標目(典拠コード) 540270500000000
学習件名標目(カタカナ形) ワン
学習件名標目(ページ数) 131-132
学習件名標目(ローマ字形) Wan
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540448000000000
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ページ数) 133-134
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(カタカナ形) タキ
学習件名標目(ページ数) 135-136
学習件名標目(ローマ字形) Taki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540449700000000
学習件名標目(カタカナ形) エキ
学習件名標目(ページ数) 139-140
学習件名標目(ローマ字形) Eki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540593300000000
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ページ数) 141-142
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(カタカナ形) ツケモノ
学習件名標目(ページ数) 145-146
学習件名標目(ローマ字形) Tsukemono
学習件名標目(漢字形) 漬け物
学習件名標目(典拠コード) 540452600000000
学習件名標目(カタカナ形) コフン
学習件名標目(ページ数) 149-150
学習件名標目(ローマ字形) Kofun
学習件名標目(漢字形) 古墳
学習件名標目(典拠コード) 540277400000000
学習件名標目(カタカナ形) クマノ/サンザン
学習件名標目(ページ数) 151-152
学習件名標目(ローマ字形) Kumano/sanzan
学習件名標目(漢字形) 熊野三山
学習件名標目(典拠コード) 540876800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ページ数) 155-156
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(典拠コード) 540333200000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウカイ
学習件名標目(ページ数) 159-160
学習件名標目(ローマ字形) Kyokai
学習件名標目(漢字形) 教会
学習件名標目(典拠コード) 540828200000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴリョウカク
学習件名標目(ページ数) 161-162
学習件名標目(ローマ字形) Goryokaku
学習件名標目(漢字形) 五稜郭
学習件名標目(典拠コード) 540231100000000
学習件名標目(カタカナ形) ハシマ(ナガサキケン)
学習件名標目(ページ数) 163-164
学習件名標目(ローマ字形) Hashima(nagasakiken)
学習件名標目(漢字形) 端島(長崎県)
学習件名標目(典拠コード) 541120000000000
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ページ数) 165-166
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(典拠コード) 540240500000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウゾウ
学習件名標目(ページ数) 167-168
学習件名標目(ローマ字形) Dozo
学習件名標目(漢字形) 銅像
学習件名標目(典拠コード) 540567800000000
出版者 旺文社
出版者ヨミ オウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Obunsha
出版典拠コード 310000162950000
本体価格 ¥1100
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.2
ISBN 978-4-01-011552-7
ISBNに対応する出版年月 2025.2
TRCMARCNo. 25006376
『週刊新刊全点案内』号数 2395
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.2
ページ数等 191p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 291
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0724
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202502
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 291
内容紹介 地理から名所、郷土料理、特産品、農作物まで、3つのレベルの都道府県に関するクイズ100題を掲載。カラー写真とマンガで楽しみながら都道府県について詳しくなれる。
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250219
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250219 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250221
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 AB
ISBN(13) 978-4-01-011552-7
児童内容紹介 火山灰(かざんばい)が積(つ)もってできた地形(ちけい)を何(なん)という?日本(にほん)で最(もっと)も大(おお)きい古墳(こふん)がある都道府県(とどうふけん)は?「助手(じょしゅ)」「博士(はかせ)」「スーパー博士」の3レベルの都道府県クイズが100題(だい)のっています。
このページの先頭へ