本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 縄文時代を解き明かす
タイトルヨミ ジョウモン/ジダイ/オ/トキアカス
タイトル標目(ローマ字形) Jomon/jidai/o/tokiakasu
サブタイトル 考古学の新たな挑戦
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 982
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000982
シリーズ名 岩波ジュニア新書
サブタイトルヨミ コウコガク/ノ/アラタ/ナ/チョウセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokogaku/no/arata/na/chosen
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 982
著者 阿部/芳郎‖編著
著者ヨミ アベ,ヨシロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/芳郎
著者標目(ローマ字形) Abe,Yoshiro
記述形典拠コード 110003908340000
著者標目(統一形典拠コード) 110003908340000
著者標目(著者紹介) 明治大学文学部教授。同大学資源利用史研究クラスター代表。史学博士。著書に「縄文のくらしを掘る」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1959〜
件名標目(漢字形) 縄文式文化
件名標目(カタカナ形) ジョウモンシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Jomonshiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511545700000000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510493521710000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(典拠コード) 540505200000000
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(カタカナ形) コウコガク
学習件名標目(ページ数) 1-11
学習件名標目(ローマ字形) Kokogaku
学習件名標目(漢字形) 考古学
学習件名標目(典拠コード) 540508100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドキ
学習件名標目(ページ数) 49-92
学習件名標目(ローマ字形) Doki
学習件名標目(漢字形) 土器
学習件名標目(典拠コード) 540295400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 49-167
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ページ数) 72-92
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヅカ
学習件名標目(ページ数) 94-111
学習件名標目(ローマ字形) Kaizuka
学習件名標目(漢字形) 貝塚
学習件名標目(典拠コード) 540539100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドグウ
学習件名標目(ページ数) 168-182
学習件名標目(ローマ字形) Dogu
学習件名標目(漢字形) 土偶
学習件名標目(典拠コード) 540295500000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンキュウシャ
学習件名標目(ページ数) 183-206
学習件名標目(ローマ字形) Kenkyusha
学習件名標目(漢字形) 研究者
学習件名標目(典拠コード) 540483600000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥940
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.3
ISBN 978-4-00-500982-4
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24012839
『週刊新刊全点案内』号数 2351
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.3
ページ数等 8,209,5p
大きさ 18cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 210.25
図書記号 アジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:巻末p2〜5
NDC10版 210.25
内容紹介 動物学、植物学、人類学…。異なる分野と力を合わせ、考古学は進化する! 「縄文時代」を共通のテーマにして研究を続ける4人の研究者が、それぞれの研究をやさしく紹介しながら、考古学という学問の大切さや面白さを伝える。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240326
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240326 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240329
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 006345
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-00-500982-4
児童内容紹介 昔の人たちはどんな道具を使い、何を食べ、どのように暮らしていたのかを、探偵のように推理する考古学者。近年は、人類学、動物学、植物学などさまざまな分野と力を合わせることで、考古学はめざましく進歩している。第一線で活躍する研究者たちが、それぞれの専門分野を手がかりに、縄文時代の新たな扉を開く。
このページの先頭へ